出典:https://www.omegawatches.jp/
2022年、10月も終わりに差し掛かる頃、オメガが新しいコレクションを発表しました。
その一つが、オメガには珍しいハイコンプリケーションウォッチ。ミニッツリピーター・スプリットセコンドクロノグラフの併載モデルです。
さらに同社のエレガンスなコレクション「デ・ヴィル プレステージ」からも最新世代が登場するなど、多彩な新作モデルが市場を賑わせた2022年を、オメガが締めくくるにふさわしい面々となっております。
この記事では、オメガの最新モデルについて、それぞれをご紹介いたします!
目次
2022年新作オメガ①スピードマスター クロノチャイム 522.50.45.52.03.001
出典:https://www.omegawatches.jp/
スペック
外装
ケースサイズ: | 直径45mm×厚さ約17.3mm |
素材: | セドナゴールド |
文字盤: | アヴェンチュリン・エナメル |
ムーブメント
駆動方式: | 手巻き |
ムーブメント: | Cal.1932 |
パワーリザーブ: | 約60時間 |
機能
防水: | 3気圧 |
定価: | わかり次第掲載 |
オメガの代表作は、いずれも大変実用性に優れており、デイリーユースするのに最適です。
とりわけ近年はマスタークロノメーター(詳細は後述)が標準装備となりつつあり、他の追随を許さない高性能とユーザビリティで人気を博してきました。
オメガはこのように、実用時計といったイメージが強かったため、ハイコンプリケーションウォッチを製造していることはあまり知られていません。
しかしながら2020年、オメガがマスタクロノメーター認定センタートゥールビヨンを発表したことで、ハイコンプリケーションウォッチ製造もまた並々ならぬ実力を有していることを改めて認識させられたものです。
そして2022年10月。
今度はミニッツリピーター×スプリットセコンドクロノグラフ(ラトラパンテ)を併載させた超絶コンプリケーションを、素晴らしい外装技術とともに打ち出したのだから、驚かされた諸氏も多いのではないでしょうか。その名は「クロノチャイム」。
なお、当新作に搭載される新しい手巻きムーブメントCal.1932は、オメガ自身が「オメガが制作した中で最も複雑」と称します。
クロノチャイムは、ムーブメント・外装含めて、17もの特許を必要とした、とのこと!
詳細を解説いたします。
オメガ史上最も複雑なムーブメントCal.1932
出典:https://www.omegawatches.jp/
「オメガが制作した中で最も複雑」とまで言わしめるのは、いったいどのようなムーブメントなのでしょうか。
この度ローンチされた手巻きCal.1932は、既存の基幹ムーブメントをベースに複雑機構を載せた、というわけではありません。
全く新しいムーブメントとなり、同じスウォッチグループのブランパンによる協力と6年に渡る開発期間のもと、製造されました。
特筆すべき点は、ミニッツリピーター・スプリットセコンドクロノグラフがムーブメントと一体化していること。
そのためミニッツリピーターがクロノグラフの経過時間を「鳴らす」という、驚くべき機構を備えることとなりました。ケース直径45mm×厚さ17.3mmというコンパクトな実用サイズに収まっていることも素晴らしいの一言ですね(一般的に、機能が複雑になればなるほどムーブメントはボリュームが出る)。
ちなみにミニッツリピーターとは、「鐘を鳴らして時刻を告げる」機能です。
教会の「鐘」などに代表されるように、時刻を音で知らせる手法は古くから用いられてきました。懐中時計サイズになったのが16世紀頃からで、18世紀に入り、天才時計師アブラアン=ルイ・ブレゲらの尽力によって実用化。そして1892年に、初めて腕時計への搭載を成し遂げたのがルイ・ブラン&フィルズ社、すなわち現在のオメガとなります。
出典:https://www.omegawatches.jp/
現在は加工技術の発達で、コンプリケーションも多くのブランドが手掛けるようになりました。
しかしながらミニッツリピーターは依然として難易度が高く、製造するブランドも限られます。リピーター機能にはゴング(鐘)とハンマー大小一つずつ搭載しており、それぞれの回数や音程によって時刻を判断させているがゆえ、腕時計サイズに収めるのが大変なこと。また時計の気密性を保ちつつもある程度の音量や美しさで鐘を鳴らすことが求められることなどが、難しさの背景です。
オメガでは、このミニッツリピーターで、クロノグラフの計測時間を告げるというのだから、いかに成し遂げた偉業の大きさがおわかり頂けるのではないでしょうか。
なお、分は低音、10秒の位は二度打ち、1秒の位は高音によって計測時刻を知らせてくれます。
出典:https://www.omegawatches.jp/
8時位置のミニッツリピーター制御ボタンに、音符がエングレービングされているのがなんとも楽しいですね。
さらに併載されるスプリットセコンドクロノグラフについて解説すると、これは「ラトラパンテ」「割剣」などとも称される、ラップタイム計測も可能なクロノグラフを指しています。
通常のクロノグラフは計測のための針が一本ですが、スプリットセコンドクロノグラフではラトラパンテ針としてもう一本搭載されております。スタートボタンで二本の針が同時に動き出し、途中ラトラパンテ用ボタンをプッシュすると、一本の針がストップ。もう一本の針はそのまま計測を続け、ラップタイムが計測できるというわけです。
クロノグラフ制御はモノプッシャーであるため、フォルムの美しさを邪魔しないのも素晴らしい!
二つの複雑機構を一体化しているため、誤作動防止機能も搭載されております。
まさにクロノチャイムですね!
コーアクシャル脱進機のハイビート化
前述の通り、オメガのクロノチャイムではクロノグラフの計測が1/10秒単位と、きわめて精密になっております。
この1/10秒計測も、新開発ムーブメントCal.1932のミソ。
と言うのも、オメガはコーアクシャル機構という脱進機を標準装備としています。この脱進機は簡単に言うと「従来品よりもパーツ摩耗が少なく、オーバーホールのスパンを延長」した、画期的な機構です。1978年にイギリスの時計師ジョージ・ダニエルズ博士が発明し、1999年にオメガが製品化・量産化に成功しました。
このコーアクシャル脱進機は、毎時25,200振動(1秒間に7振動)と、いわゆるロービートでした。
一般的に、機械式時計の精度を司る「テンプ」が高振動(ハイビート)であると高精度が出しやすく、一方でパーツは摩耗しやすい。低振動(ロービート)であるとパーツは長持ちする一方で、精度は出づらいといった特性があります。
もっともオメガではロービートでありながらも調整によって高い精度を維持しているのはご存じの通りです。
とは言え、コーアクシャル脱進機は通常の脱進機よりもパーツが多くなっており、ハイビート化するというのは非常に困難な試みであったかと思います。
しかしながらオメガでは、振動数をゼニスやグランドセイコーなどが採用しているようなハイビート毎時36,000振動(1秒間に10振動/5ヘルツ)とし、クロノグラフ計測を1/10秒で可能としたのです(しかもスプリットセコンドクロノグラフで)。
ちなみにこの計測精度は、オメガが初めてオリンピックの公式計時を務めた1932年のロサンゼルス大会での、クロノグラフの計測精度と同等です。
2022年は、オメガがミニッツリピーターを腕時計に搭載してから130周年。そしてオリンピックの公式計時の歴史が始まってから90周年という節目だからこそ、複雑精緻かつレガシーを感じさせる逸品を打ち出してきたのですね。
キャリバーナンバーの「1932」も、納得です。
そしてマスタークロノメーターへ
複雑機構の併載。
コーアクシャル機能の高振動化による1/10秒計測クロノグラフの実現。
これだけでも傑出したコンプリケーションムーブメントであることは言わずもがなですが、さらにオメガは、十八番となりつつあるマスタークロノメーター認定も引っ提げて、クロノチャイムを堂々リリースしています。
出典:https://www.omegawatches.jp/
マスタークロノメーターは、オメガとMETAS(スイス連邦計量・認定局)が共同して2014年に開発した認定制度で、C.O.S.C.(クロノメーター)認定機を対象に8つの厳格なテストを課す規格です。これまではオメガのお家芸でしたが、2021年にはチューダーもマスタークロノメーター認定機をローンチしました。
マスタークロノメーターは精度やパワーリザーブ、防水性等も検査項目となっておりますが、何といっても15,000ガウスもの耐磁性能を必須項目としているのが、大きな特徴であり魅力でしょう。
金属で構成される機械式ムーブメントは、とかく磁気に弱いものです。磁気を発生源に近づけるとパーツが磁化してしまい、正常な動作の妨げになります。これを磁気帯びなどと呼ぶこともあり、磁気を抜くには専用のデバイスが必要です。
現代社会はスマートフォンのスピーカーやハンドバッグの磁石、あるいはパソコンなどと、身の回りに磁気発生源が溢れております。そのため耐磁性能はきわめて重要な時計の性能の一つ。
JIS(日本産業規格)ではる耐磁時計の耐磁レベルについて、第1種耐磁時計が4800A/mに、第2種耐磁時計が16000A/mに耐えられる水準となっております。
そしてマスタークロノメーターでの耐磁レベルは、15,000ガウス!なんと、1,200,000A/m!いかに規格外であり、業界トップレベルであるかがおわかり頂けるのではないでしょうか。
ハイコンプリケーションウォッチにも、レギュラーモデル同様のマスタークロノメーターを認定させてくる。
オメガはデザインのかっこよさが取り沙汰されることも多いですが、技術や性能への並々ならぬ情熱にこそ、その真価があると言えますね。
出典:https://www.omegawatches.jp/
この素晴らしいムーブメントは、シースルーバックからご鑑賞頂けます。
高級機らしく丁寧な仕上げ・装飾が楽しめるのは言わずもがな。
さらに文字盤側からはセドナゴールド製のゴングが計測時間を奏でる様も楽しめるというのは、オメガならではですよね。
デザインも素晴らしい
出典:https://www.omegawatches.jp/
オメガ史上最も複雑なムーブメントにふさわしく、外装や文字盤も極上です。
セドナゴールド製というだけで特別感が満載ですが、それだけではありません。
※セドナゴールド・・・2012年に発表された、オメガ独自のピンクゴールド。銅とパラジウムを合金することで、経年に強いカラーゴールドとなっております。
まず特筆すべきは、デザインベースとしてスピードマスター第二世代であるCK2998が踏襲されていることでしょう。
スピードマスターは長い歴史の中で、レガシーは守りつつ、時代に合わせたアップデートを経てきました。
第二世代CK2998は1959年頃から1963年頃まで製造されたモデルです。まだNASAの公式装備品ではなかったものの、1962年10月3日にウォルター・シラー氏が宇宙飛行に携行していることから、「宇宙とスピードマスターの関係性が始まったモデル」としても知られています。
この第二世代を踏襲し、新しいクロノチャイム スピードマスターにはアルファ針やドットオーバー90(タキメーターの90のメモリ位置のドットが、90の斜め上に配された、往年のスピードマスターに見られる仕様のこと)が採用されております。
一方で思わず引き込まれそうになる美しい文字盤は、特別なスピードマスターであることをも物語ります。
出典:https://www.omegawatches.jp/
キラキラと美しいアヴェンチュリン文字盤ですが、これは、グラン・フー・エナメル技法も組み合わさった、特許技術の逸品とのこと!
画像のみの確認ですが、きっと、実機は煌めきをより楽しめるのでしょう。
インダイアルやインナーベゼルのギョーシェ装飾も、手の込んだ工芸品ならではの美が宿ります。
針・インデックスはセドナゴールドがダイヤモンドポリッシュ仕上げとなっており、これまた得も言われぬ妖艶さを湛えます。
化粧箱もまた特別仕様!
スピードマスターを始めとした、特別なモデルには特別なボックスを付属させるのが現代オメガですが、クロノチャイムでも踏襲されています。
出典:https://www.omegawatches.jp/
このウォルナットで作られたボックスは、クロノチャイムのリピーターの音を増幅させる、スプルース製共鳴板付なのだとか!
スプルースは針葉樹の一つで、アコースティックギターでも用いられる素材です。
さらにルーペ、ストーリーブック、トラベルバッグも付属しております。
このボックスの特別感だけで、所有欲を刺激してきますね。
とは言え、これだけのハイコンプリケーションウォッチですから、なかなか一般市場には出回らないでしょう。
数量限定ではありませんが、大量生産が難しいためです。
しかしながら、オメガファン、そして時計ファンとしては、一度は手にして、その鐘の音を実際に耳にしてみたいという強い思いに駆られます。
2022年新作オメガ②オリンピック 1932 クロノチャイム 522.53.45.52.04.001
出典:https://www.omegawatches.jp/
スペック
外装
ケースサイズ: | 直径45mm×厚さ約16.9mm |
素材: | セドナゴールド |
文字盤: | ホワイト |
ムーブメント
駆動方式: | 手巻き |
ムーブメント: | Cal.1932 |
パワーリザーブ: | 約60時間 |
機能
防水: | 3気圧 |
定価: | わかりしだい掲載 |
さらにもう一点、「クロノチャイム」、すなわちオメガ史上最も複雑な手巻きムーブメントCal.1932を搭載した、記念すべきモデルが同時ローンチされています。
それは、こちらのオリンピック 1932 クロノチャイム 522.53.45.52.04.001です。
前項でも言及しているように、1932年、オメガはオリンピック ロサンゼルス大会の公式計時に任命されました。
出典:https://www.omegawatches.jp/
以降、オメガとオリンピックの関係性は密接です。2021年に開催された、東京オリンピックでもオメガが公式計時を務めていたのを、目にした方も多いのではないでしょうか。
こいった経緯もあり、オメガは過去、様々なオリンピック記念モデルをリリースしてきました。
そしてロサンゼルス大会から、90年を経た2022年。
特別なムーブメントを発表したのは前述の通りですが、こちらの新作モデルは、外装も特別感が満載です。
当時のタイムキーパーが用いたポケットクロノグラフを彷彿とさせるラグのないフォルムに、視認性高いホワイトダイアルがよく映えています。
出典:https://www.omegawatches.jp/
クロノグラフのプッシャーの位置を1932年当時のポケットクロノグラフに踏襲しているのも、こだわりを感じますね。
5時位置はミニッツリピーターの制御ボタンです。スピードマスター クロノチャイム同様に、音符のロゴがあしらわれます。
さらに、文字盤はこちらも高級仕様!
ホワイトはグラン・フー・エナメルで表現されており、また、インナーベゼルとインダイアルに、スピードマスター版同様に美しいギョーシェ装飾が施されることとなりました。このウェーブパターンは、なんでもクロノチャイムが響かせる音波を表現しているのだとか。
スピードマスターのアルファ針とは打って変わって、美しい青針とレッドのラトラパンテ針の対比が、また良い効果を生んでおります。
ちなみに、アラビア数字やミニッツトラックも、1932年のポケットクロノグラフへのオマージュとなっております。
シースルーバックからは、やはり渾身のCal.1932が覗きます。
出典:https://www.omegawatches.jp/
さらに「Official Timekeeper Olympic Games」「Co-Axial Master Chronometer」の筆記体の文字列がエングレービングされており、改めて特別なモデルであることを認識させられます。
なお、腕に着用するブラウンレザーストラップの他に、ポケットクロノグラフとしても使えるよう首にかける2種類のレザーコードが付属するという配慮も、付属品に一家言持つオメガならでは。
出典:https://www.omegawatches.jp/
こちらもスピードマスター クロノチャイムと同じく、スプルース製共鳴板付の特別ボックスに収められます。
これまたなかなか手に取ることが難しいであろう一本ですが、オメガのレガシーと確かな技術力を感じられる、至高の新作であることに間違いありません。
2022年新作オメガ③デ・ヴィル プレステージ 第三世代
出典:https://www.omegawatches.jp/
スペック
外装
ケースサイズ: | 直径41mm/40mm/34mm他 |
素材: | ステンレススティール/ゴールド他 |
文字盤: | モデルによる |
ムーブメント
駆動方式: | 自動巻き(レディースはクォーツ有) |
ムーブメント: | Cal.8810他 |
パワーリザーブ: | 約55時間 |
機能
防水: | 3気圧 |
定価: | モデルによる |
オメガのエレガンスなコレクション「デ・ヴィル プレステージ」が刷新されたことも、この度の新作発表において、大きな話題を占めております。
第三世代へと移行したデ・ヴィル プレステージは、いっそう美しく、いっそう実用的にブラッシュアップされました。
ちなみにデ・ヴィルがどのようなコレクションか解説を加えると、1960年代から存在する歴史あるロングセラーです。デ・ビルはフランス語で「街」「都会」を意味しております。
もともとシーマスターの派生モデルとして誕生していましたが、1967年には独立コレクションとなり、薄くでエレガントなオメガウォッチとしての立ち位置を確立していきました。ちなみに、オメガによると1960年代の当コレクションのキャッチフレーズは「so slim it hugs your wrist(手首を抱きしめるようなスリムなウォッチ)」だったとのことです。
デ・ヴィル内にも、様々な派生ヴァージョンがあります。オメガは多彩なコレクション展開にも定評があるブランドですが、まさに同社らしいラインナップの数々と言えます。例えば「アワービジョン」や「クラシック」、「トレゾア」等々・・・タウンユースでエレガントに着けこなしたいモデルが取り揃っております。
そんな中で「プレステージ」は、1994年に誕生しました。
デ・ヴィルの「薄型エレガンス」をいっそう昇華させた、上品なケースやモダンなフォルム・デザインが魅力のコレクションです。
2012年にコーアクシャルムーブメントの搭載によって第二世代へと移行しましたが、ちょうど10年後の2022年、第三世代へとアップデートを果たしたというわけです。
この第三世代、内外ともに「アップデート」の言葉がふさわしい刷新になっております。
出典:https://www.omegawatches.jp/
バリエーションとしては、メンズラインでパワーリザーブ×スモールセコンドを搭載した41mmサイズ。スモールセコンド搭載の41mmサイズ。センターセコンドの40mmサイズ。ボーイズとしても最適な34mmサイズ。そしてレディース向けのクォーツモデル30mmおよび27.5mmの、計6種です。
さらにこの中でも素材や文字盤、ストラップタイプなどといった多彩なモデル展開が行われているのは、さすがオメガですね。
では、いったい何がアップデートされているのか?
最大の特徴は、自動巻きムーブメントがマスタークロノメーター化したことです。Cal.8800系が搭載されることとなりました。
出典:https://www.omegawatches.jp/
これまで何度か言及してきたように、マスタークロノメーターは、近年オメガの標準装備となりつつある規格です。その自慢は、高性能かつ超耐磁性能!
同じデ・ヴィルでもトレゾアではマスタークロノメーター化が果たされていましたが、実はプレステージはまだだったのですね。
当然、さらなる実用性を獲得したことは、ご存じの通りです。
さらに特筆すべきは、外装です。
出典:https://www.omegawatches.jp/
マスタークロノメーター化は想像できたかもしれませんが、オメガはさらに外装のブラッシュアップにも乗り出しました。
メンズサイズはスタンダードな41mmまたは40mmがラインナップされましたが、ケースが薄型化されており、非常にエレガント。モデルにもよりますが、10mm前後の厚みに収まります。
また、曲線が基調となったケースは、プレステージの特徴の一つである陰影あるフォルムが採用されており、優美さをも兼ね備えていると言えるでしょう。
出典:https://www.omegawatches.jp/
ラグにテーパーがかけられることで、どこかスタイリッシュさも感じさせますね。
文字盤にも、エレガントの秘訣が隠されています。
もともと、美しい文字盤製造には定評のあったオメガ。オメガのロゴの下部にあったデ・ヴィルのロゴがなくなり、しかしながら間延びすることなく、美しさが際立つ表情は健在です。
ちなみに40mmまたは41mmサイズの新型モデルは、多くがドーム型のボンベダイアルに。小径サイズはフラットダイアルになっているとのことです。なお、ボンベとは文字盤中央が盛り上がるようになっており、この空洞によって厚みある自動巻きムーブメントを搭載しながらも、薄型化に成功しております。
出典:https://www.omegawatches.jp/
上品ながら力強い針が、高級機としての風格とエレガンスを両立していることが見て取れます。
さらに外装について付け加えると、ブレスレットもまた薄型化され、さらにラグ同様に先端に向けてターパーがかけられました。
出典:https://www.omegawatches.jp/
従来のデ・ヴィル プレステージのブレスレットもしなやかで優美でしたが、薄型化や先端にかけてのラインの変化によって、いっそうの洗練をまといますね。
バックルもプッシュボタン付きバタフライクラスプへと変更されております。
前述の通り、シルバーやブルー、グリーンにバーガンディ。あるいはホワイトシェルやシャンパン等、文字盤デザインも多彩。
定価はモデルにもよりますが、41mmサイズのSSモデルであれば638,000円~。
作りこまれた外装・マスタークロノメータームーブメントを鑑みれば、非常にリーズナブルであることがわかります。
デ・ヴィル プレステージはビジネスシーンにもタウンユースにも、様々なシーンでマッチし、かつ日常を格上げしてくれる存在。
実用性も十二分ですので、ぜひこの機会に気になる方はお求めになってはいかがでしょうか?
まとめ
オメガが2022年10月に発表した、特別な新作モデルについてご紹介いたしました!
3月、9月と矢継ぎ早に名作の数々を発表したオメガですが、今回の新作の数々はその集大成的存在と言ってよいのではないでしょうか。
それは、クロノチャイムしかり。新しいデ・ヴィル プレステージしかり。
オメガが時計業界のリーディングカンパニーであることを示唆するウォッチの数々です。
当記事の監修者
新美貴之(にいみ たかゆき)
(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 店舗営業部 部長
1975年生まれ 愛知県出身。
大学卒業後、時計専門店に入社。ロレックス専門店にて販売、仕入れに携わる。 その後、並行輸入商品の幅広い商品の取り扱いや正規代理店での責任者経験。
時計業界歴24年