loading
Now Loading...
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • weibo
  • WeChat

ロレックス, 池田裕之

ロレックスのリューズの刻印を解説!「−」「・」「・・」などの記号の意味とは?

ロレックス リューズ

「ロレックスのリューズの記号は何か意味があるの?」
「王冠マークの下の点って何?」

ROLEXのリューズに描かれている王冠マークに様々な種類があります。

文字盤やバックルにあしらわれている王冠マークとは異なり、リューズの王冠マークには「-(バー)」や「・・・(ドット)」の刻印が入っています。

そんなロレックスのリューズの刻印について知りたいという人は多いのではないでしょうか。

リューズに入っている記号は、主に「―」、「・」、「・・」、「・・・」「刻印無し」の5種類です。

この記事ではロレックスのリューズに刻まれた装飾の意味について、GINZA RASINスタッフ監修のもと解説します。

画像付きで説明しますので、ロレックスに興味がある人はぜひ参考にしてください。
 

ロレックスのリューズに刻まれた装飾の種類

ロレックスのリューズには「王冠(クラウン)マーク」が描かれていますが、モデルによって王冠マークの下に「―」、「・」、「・・」、「・・・」のような装飾が刻まれています

この装飾は主に素材やリューズの構造を意味しています。

名称未設定-4

基本的な種類は上記5通りであり、装飾なしのリューズに関してはアンティークなど昔のロレックスに多数見られます。

※一部の個体には「 ROLEX OYSTER 」の文字や「+」が刻印されているものもあります。
 

「-」=ステンレス、金無垢

ステンレススティール

リューズ下部に刻まれた「-」は、ケースとリューズの素材がステンレススティールであることを意味します。

エクスプローラーやデイトナ、GMTマスターなどによく見受けられ、最も見かける機会の多い装飾です。

※一部の個体は「-」の装飾が刻まれていても、個体によっては金無垢が採用されていることもあります。
 

「・」1つ=プラチナ

ロレックス リューズ刻印

刻印がドット1つの場合、ケースとリューズの素材がプラチナであることを意味します。

プラチナとホワイトゴールドは見た目が似ていますので、見分ける際に便利です。
 

「・・」2つ=ツインロック式リューズ、金無垢

ロレックス リューズ刻印

刻印がドット2つの場合はツインロック式リューズのことを指します。

ツインロック式リューズとは、リューズを押し込んで、さらにケースへネジ込むことで防水性を高めるリューズのことです。

素材としては金無垢(ホワイトゴールドによく見受けられる)に採用されることが多く、コンビ仕様の個体にも「・・」の刻印があしらわれています。

主にデイデイトやデイトジャストに使われており、現行の刻印の中ではもっとも珍しい存在となります。

「・・・」3つ=ツインロック式リューズ

トリプルロック

刻印がドット3つの場合はトリプルロック式リューズのことを指しています。

トリプロック式リューズとは、リュウズの裏側・ケースの内部にパッキンが埋め込まれている、高い防水性能を誇るリューズ構造のことです。

1966年に登場したRef.1680のサブマリーナから採用されるようになった、ロレックス独自の防水機能を搭載したリュー ズであり、リューズチューブ側に2つ、合計3つの防水パッキンを装備した高い防水性能を誇ります。

防水性能が必要なダイバーズウォッチに採用され、デイトナ、サブマリーナ、シードゥエラーなどに見られます。
 

まとめ

ロレックスの王冠リューズは主に「―」、「・」、「・・」、「・・・」「刻印無し」の5種類です。

法則が当てはまらない個体も存在しますが、リューズを見ることでケースとリューズの素材を知ることが可能です。

アンティークにおいては珍しい刻印を持つ個体も存在しますので、ロレックスを手に取る際はリューズにも注目してみてください。

 

当記事の監修者

池田裕之(いけだ ひろゆき)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 買取部門 営業企画部 MD課/買取サロン 課長

39歳 熊本県出身
19歳で上京し、22歳で某ブランド販売店に勤務。 同社の時計フロア勤務期に、高級ブランド腕時計の魅力とその奥深さに感銘を受ける。しばらくは腕時計販売で実績を積み、29歳で腕時計専門店へ転職を決意。銀座ラシンに入社後は時計専門店のスタッフとして販売・買取・仕入れを経験。そして2018年8月、ロレックス専門店オープン時に店長へ就任。時計業界歴17年

  • にほんブログ村

ロレックスのブログ一覧


現地から速報!WATCHES AND WONDERS 2025年の新作腕時計情報

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ