loading
Now Loading...
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • weibo
  • WeChat

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01 ダブルバランスホイール オープンワークを徹底解説!

オーデマピゲ, その他, 新美貴之

「ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01って何がすごいの?」
「15407ST.OO.1220ST.01 ダブルバランスホイール オープンワークの魅力が知りたい」

世界3大時計ブランドの一角に君臨するオーデマピゲ。

ラグジュアリースポーツウォッチであるロイヤルオークは世界中の男性から熱い支持を受けています。

そんなロイヤルオークから2016年に発売された、15407ST.OO.1220ST.01 ダブルバランスホイール オープンワークの魅力が知りたいという人は多いのではないでしょうか。

15407ST.OO.1220ST.01は、テンプとヒゲゼンマイが同軸上に配置された画期的なモデルです。

この記事では15407ST.OO.1220ST.01の魅力について、GINZA RASINスタッフ監修のもと解説します。

価格相場についても解説しますので、ロイヤルオークの購入をお考えの方はぜひ参考にしてください。

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01

①オーデマピゲ ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01

多くの人気モデルを産み出してきたジェラルドジェンタ氏によりデザインされ、1972年のファーストモデルから高い人気を誇るスポーツウォッチ ロイヤルオーク。

「15407ST.OO.1220ST.01」は2016年新作として発表されたモデルであり、特許技術である「ダブル バランスホイール」が搭載されています。

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01

オーデマピゲ ロイヤルオーク ダブルバランスホイール オープンワーク 15407ST.OO.1220ST.01

“15407ST.OO.1220ST.01″は文字盤及びケースバックがスケルトン仕様になっているため、ムーブメント内部の動きを確認できます。

ケースは41mmのステンレススティール。風防には反射防止加工サフ ァイヤクリスタルガラスが採用されています。

15407ST.OO.1220ST.01 基本スペック
ケース:ステンレススティール
サイズ:直径41mm、厚さ9.9mm
文字盤:スレートグレーダイヤル/スケルトン
リューズ:ねじ込み式リューズ
風防:反射防止加工サフ ァイヤクリスタルガラス
針:ピンクゴールド製ロイヤルオーク針
ムーブメント:自社製ムーブメント3132
パワーリザーブ:約45時間
防水性:5気圧防水

②ダブルバランスホイールを搭載した自社製ムーブメント3132

ロイヤル オーク 15407ST.OO.1220ST.01に搭載されている自社製ムーブメント3132は「ダブルバランスホイール」という画期的な機構が使われてます。

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01

この機構は2つのテンプとヒゲゼンマイが同軸上にセットされています。

製作工程は非常に複雑であり、世界最高峰の技術力を持つオーデマピゲだからこそ実現できた機構です。

ダブルバランスホイールのメリットは何といっても優れた精度と安定性です。同軸上に配置された2つのテンプ・ヒゲゼンマイが交互に伸縮を行うことで、理想的な精度を打ち出しています。

ちなみに「ダブルバランスホイール」は2010年にオーデマ・ピゲが開発した世界初の機構です。同年に特許を取得したものの、製品として完成されたのは2016年のこと。調整に調整を重ねた結果、完成までに約5年の歳月がかかりました。

尚、3132ムーブは昨今の主流である28800振動ではなく、21600振動のロービート設計によって作られているのも特徴です。

精度だけでなく、耐久性までも重視されています。

オーデマピゲ ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01

背面もスケルトン仕様になっているため、3132ムーブメント搭載機でしか見ることのできない「ダブルバランスホイール」の精密な動きをご覧いただけます。

また、ローターも機械内部が見やすいようにロゴ部分以外がくり抜かれています。

正面から見ても背面から見ても、極上の美しさを楽しめる。この贅沢さことが”ロイヤル オーク 15407ST.OO.1220ST.01″の魅力です。

③ロイヤルオーク 15407ST.OO.1220ST.01の価格相場

ロイヤル オーク 15407ST.OO.1220ST.01は2016年に発売されたモデルですが、製造本数が少なかったことから滅多に市場に出回らないモデルです。

そのため、定価4,968,000円を遥かに超えるプレミア価格となっていることが現状です。

2018年5月現在の平行新品価格は約800万円。定価の約1.6倍に及ぶ価格に跳ね上がっています。

美しさも機能性が最高級なのは勿論のこと、価格までも最上級です。

今後も品薄が続くモデルであることは間違いありませんので、更に価格が高騰する可能性もあります。

まとめ

41mmケースという使いやすいサイズ感に加え、機械式時計の魅力を強く味わうことができる「ダブルバランスホイール」。

まさに息を呑む美しさを持つモデルといえるでしょう。

プレミア価格となっており資産価値としても申し分ありません。

当記事の監修者

新美貴之(にいみ たかゆき)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 店舗営業部 部長

1975年生まれ 愛知県出身。
大学卒業後、時計専門店に入社。ロレックス専門店にて販売、仕入れに携わる。 その後、並行輸入商品の幅広い商品の取り扱いや正規代理店での責任者経験。
時計業界歴24年

  • にほんブログ村


オーデマピゲのブログ一覧

現地から速報!WATCHES AND WONDERS 2025年の新作腕時計情報

GINZA RASIN公式Youtubeチャンネル

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ