オーソドックスな時計はつまらない!そんな遊び心に溢れた大人にオススメな時計がウブロ「ビッグバン」。
華やかでファッショナブルなデザインは個性的な時計を求めていた層の心を見事に射貫き、その名の通り爆発的なヒットを生みました。
現在ビッグバンを愛用する著名人、有名人は数知れず。今回はそんなウブロ「ビックバン」の魅力に迫っていきます。
→GINZA RASIN WEBショップ「アエロバン オールホワイト 311.SE.2113.VR.JDR14」商品ページはこちら
目次
ウブロ(HUBLOT)は1979年にスイスのレマン湖畔にある小さな町ニヨンで、イタリア人のカルロ・クロッコ氏が創業した時計メーカーです。
『ウブロ』とはフランス語で船の側面の小窓「舷窓」の意味を持ち、 ウブロのデザインアイデンティティーとなっています。
創業翌年(1980年)のバーゼル・フェアにてウブロは時計界にデビューを果たし、その斬新なデザインは時計界に大きな衝撃を与えました。
ウブロの発表した時計は「貴金属のケースにラバーストラップを採用する」という当時の時計業界では考えられない組み合わせでした。
なぜなら昔から高級時計には金属ベルト、もしくは革ベルトが取り付けられることが常識だったため、ラバーストラップを採用することは一種のタブーとされていたからです。
しかしウブロはそのラバーベルトを大胆に採用し、スイス時計の古い固定概念を打ち破ります。
ただ、保守的な当時のスイス時計業界においてウブロの”前例のない斬新なデザイン”は受け入れがたいものであり、ウブロは時計界の「異端児」として扱われていきます。
→GINZA RASIN WEBショップ「ウブロ クラシックフュージョン キングゴールド 511.OX.1180.RX」商品ページはこちら
それでもウブロは自分たちのポリシーを曲げず、流行発信地であるイタリアを中心に斬新な時計を次々と発表していきます。
ファッション性の高いウブロの時計はイタリア国内で徐々に人気を博していきましたが、大衆向けではなくニッチな層を狙ったデザインだったことに加え、機械式ではなくクォーツ式のみのラインナップだったことから次第に経営は傾いていきます。
そんなウブロに転機が訪れたのは、現ウブロの会長であるジャン・クロード・ビバー氏が2004年にウブロのCEOに就任したこと。
実はこのジャン・クロード・ビバー氏は”時計界のスティーブ・ジョブズ”と呼ばれるほどの超大物!
老舗時計ブランドである”ブランパン”を再興させ、更にはオメガにて有名アスリートをアンバサダー(大使)に起用して広告を打ち立てる「アンバサダー戦略」を主導した世界でも有名な敏腕経営者だったのです。
ビバー氏はウブロでもその敏腕ぶりを遺憾なく発揮します。
彼は2つのコンセプトを打ち出し、2005年にウブロの歴史を変える最高の時計を作り上げました。それが「ビッグバン」です。
→GINZA RASIN WEBショップ「ウブロ ビッグバン」商品ページはこちら
ビッグバンが掲げたコンセプトの1つは「融合(フュージョン)」。伝統的な素材と未来的な素材を組み合わせることで、新たな価値観を創造するというものでした。
そして、もう1つのコンセプトは「ウブロの個性的な遺伝子の継続」。
ウブロらしさを失わないために、もともとウブロが持っていた特徴をビッグバンに組み込むことに拘りました。
継続した特徴は「両サイドに飛び出している2つの突起」「ビス留めのベゼル」「ビス留め式ストラップ」の3点。
この特徴はウブロの遺伝子として殆どのモデルに採用されています。
→GINZA RASIN WEBショップ「ウブロ ビッグバン フェラーリ キングゴールド 世界限定500本 401.OX.0123.VR」商品ページはこちら
その後ビッグバンの派生モデル「キングパワー」「アロエバン」も開発され、その人気は爆発的に上昇。
その高いデザイン性はファッション界、特にジョルジオ・アルマーニやルチアーノ・ベネトンといったデザイナー達に支持され、世界中で高い評価を獲得しました。
2008年には世界最大のファッション業界の大手企業体「LVMH グループ」傘下に入り、現在その勢いは更に加速しています。
ウブロはスポーツ界との結びつきが強いことでも知られています。これはウブロの優れたマーケティング戦略でもあり、多大なる成果をあげました。
2010年にフェラーリの「公式ウォッチ」と「公式タイムキーパー」を務め、さらに2014年にはFIFAワールドカップの「公式ウォッチ」と「公式タイムキーパー」までもウブロは務めあげました。
その結果、イタリアで大人気のF1・サッカーとの結びつきを強めたウブロの認知度は”時計に詳しくない人”にまで拡大していきました。
更には2015年のプロ野球WBSCプレミア12のオフィシャルスポンサーを獲得するなど、幅広いスポーツ大会を多く支援。
現在ではイタリアのみならず世界的にウブロの知名度・人気は高まっています。
陸上のウサイン・ボルト選手、メジャーリーグで活躍する田中将大選手など、各種競技のアスリートと多彩なコラボレーションモデルを展開していることもウブロの特徴です。
アンバサダーを含め、スポーツ業界のみならず各方面の著名人がウブロの時計を愛用しています。
出典:https://www.hublot.com
素材:セラミック
ケース:直径 45.0mm
駆動方式:自動巻き
素材:ステンレススティール
ケース:直径 44.0mm
駆動方式:自動巻き
素材:セラミック
ケース:直径 44.0mm
駆動方式:自動巻き
アンバサダーに超一流のアスリートを起用することで、ウブロの時計は「成功を掴んだ者」が使用する時計としてのイメージを打ち立てることに成功しています。
「成功者はなぜウブロの時計に惹かれるのか。」という書籍すら出版されており、新興メーカーとは思えないほどウブロのステータス性は非常に高いです。
今では機械式ムーブメントを搭載した高級腕時計メーカーとしてのイメージが定着しているウブロ。
しかし、設立当初は「機械式時計より衝撃に強い」といった理由からクォーツ式時計のみを採用していました。
また、意外にも機械式ムーブメントの採用は2005年にビッグバンシリーズに搭載したのが初めて。
当初は汎用ムーブメントを使っていましたが、徐々にウブロの独自性を伸ばすため、自社ムーブメントの開発に乗り出します。
そして2010年。2年以上の研究開発期間を費やして完成したのが自社製ムーブメント「UNICO(ウニコ)」です。
出典:https://www.hublot.com
330個にも及ぶパーツで構成されたUNICOは72時間のパワーリザーブをもつフライバッククロノグラフ機構ムーブメント。
内部の動きをよく眺められるように幾何学的カットアウトが付属した現代的なデザインとなっています。
また、ダーク電気メッキで仕上げられた表面もUNICOの大きな魅力。
内部にはマット仕上げおよびサーキュラーサテン仕上げの歯車が備わっており、いずれによっても現代的な仕上がりです。
ビッグバンを元に様々な派生モデルを展開しているウブロですが、中でもビッグバンのボディに前面をスケルトン化し、メカニカルな印象を打ち出したコレクション「アエロバン」の人気は高いです。
何といっても機械式時計の醍醐味となるムーブメントの動きが堪能できるところは大きな魅力といえるでしょう。
→GINZA RASIN WEBショップ「ウブロ アエロバン」商品ページはこちら
最後にビッグバンでも特に人気の高い定番モデルを紹介します。
素材:セラミック
ケース:縦 51mm × 横 45mm
駆動方式:自動巻き
2014年に発表された「スピリット オブ ビッグバン」。
ケース径51mm×45mmとビッグサイズなボディーが魅力!
また、ビッグバンシリーズ初となる存在感抜群なトノー型は大きな話題を生みました。
ムーブメントはゼニスとコラボレーションして製作された「HUB4700」を搭載。
名機エル・プリメロをベースに新しいデザインを作り上げています。
素材:ステンレススティール
ケース:直径 44mm
駆動方式:自動巻き
ケースにステンレススティール、ベゼルにブラックセラミックを使用したクールなモデルです。
ダイアルは格子状のカーボンダイアル。
オンオフを問わず活躍してくれるオールマイティーなモデルです。
素材:チタン
ケース:直径 45mm
駆動方式:自動巻き
軽量で強靭な素材、チタンを使用した”ビッグバン”。
ダイアルがスケルトン仕様、裏蓋もシースルーバックになっており、完全自社製ムーブメント”ウニコ”(Cal.HUB1242)の動きを表裏両面から楽しむことができます。
柔軟性の高いラバーストラップを採用し、アグレッシブにお使い頂ける一本です。
素材:ステンレススティール
ケース:直径 44mm
駆動方式:自動巻き
文字盤とベルトが白でまとめられた爽やかなモデル。
ベゼルには114ピース1.78カラットのダイヤモンドがセッティングされています。
ベルトにはナチュラルラバーストラップを採用。
フォールディング・バックルの剛性が高く、しっかりと留まるため信頼性は申し分ありません。
大きめなサイズが好きな女性にもお勧めできる時計です。
素材:チタン
ケース:直径 45mm
駆動方式:自動巻き
大ヒット作「ビッグバン」から始まったウブロの新しいコンセプト”フュージョン”。
このモデルは端正なエレガントさとスポーティーな雰囲気を両立した新色のブルー文字盤です。
ムーブメントには「HUB1143」搭載。
パワーリザーブ約42時間、50m防水のスペックを誇ります。
数ある一流メーカーの中では非常に若い新鋭ブランドであるウブロ。
伝統的な歴史のあるメーカーが思いつきもしなかった斬新なアイデアを武器に、ビックバンをはじめ数々の人気コレクションを輩出しています。
また、ウブロは優れた広告戦略により”成功者が身につける時計”としてのステータス性を確立。
時計ファンのみならず、多くの経営者やスポーツ選手が憧れる時計としてその価値を高めています。
遊び心を忘れずに新時代を切り開いていく。
そんな人たちにウブロ ビッグバンはまさにピッタリの時計ではないでしょうか。
当記事の監修者
新美貴之(にいみ たかゆき)
(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 店舗営業部 部長
1975年生まれ 愛知県出身。
大学卒業後、時計専門店に入社。ロレックス専門店にて販売、仕入れに携わる。 その後、並行輸入商品の幅広い商品の取り扱いや正規代理店での責任者経験。
時計業界歴24年