loading
Now Loading...
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • weibo
  • WeChat

WEBマガジン, 池田裕之, ロレックス

ロレックス エクスプローラーを持っているなら知っておかなければいけない事

最終更新日:

「ロレックス エクスプローラーの魅力って何?」
「ロレックス エクスプローラーIとIIの違いについて知りたい」

冒険家の為に作られたモデル「エクスプローラー」はロレックスファンのみならず、世界中の時計好きに愛用される定番スポーツウォッチです。

1953年にエベレスト登頂の公式スポンサーになったことで世界中で注目を集めるようになり、現在はビジネスでもカジュアルでも身に着けられる万能な時計として人気を博しています。

また、1972年に発売された洞窟探検用モデル「エクスプローラーII」も「I」にはない独特な個性を持つ時計として人気です。

2021年にはこの二機種で新作が発表されたことにより、ますます注目度は上がるばかりです。

そんなエクスプローラーについて知りたいという人は多いのではないでしょうか。

エクスプローラーはどんな方にもおすすめできるコレクションです。

この記事ではロレックス エクスプローラーの魅力や基礎知識を、GINZA RASINスタッフ監修のもと解説します。

レアリティの高いエクスプローラーの紹介もしますので、ロレックスに興味がある人はぜひ参考にしてください。

ロレックス エクスプローラー

 

ロレックス エクスプローラーの歴史

エクスプローラーは人類未踏の地へチャレンジする探検家(エクスプローラー)のために、1953年に開発されたモデルです。

実用性を最重視したシンプルなデザインであることが特徴で、正確に時刻を確認できる高い視認性にも注目されました。

ロレックス エクスプローラー

冒険家が身に着ける時計はとにかくタフでなければなりません。すぐに壊れるようなヤワな時計では冒険家のパートナーとは認められないため、どんなに過酷な状況でも動き続ける時計であることを証明しなければなりませんでした。

そこでロレックスはエクスプローラーの実用性を証明するためにメディアを使ったイメージ戦略を実行します。

それは「公開実験」です。

ロレックスは「エベレスト登頂への同行」など数々の偉業に挑戦する人に自社の時計を同行させてもらい、エクスプローラーの知名度を高めるとともに過酷な環境でも壊れる事なく最後まで役目を果たすことができることを証明したのです。

その戦略は功を奏し、エクスプローラーは最高の実用時計として高い評価を獲得し、瞬く間に人気モデルとなります。

 

エクスプローラーIIの誕生

エクスプローラーが発売されたのは1953年ですが、エクスプローラーIIが発売されたのはさらに時代が下って1972年のこと。IIが発表された理由はエクスプローラーIの人気に陰りがみられたからです。

どんなに優れたモデルでも時間が経つにつれ飽きが来ます。そのマンネリを打破するために生まれたモデルこそエクスプローラーIIだったわけです。

ロレックス エクスプローラーII 1655

※詳細は後述しますが、初代エクスプローラーII 1655がこちら

エクスプローラーⅡは探検家用モデルから洞窟探検家用モデルに発展させた新たなるプロ仕様の時計です。日付機能やリューズガードが装備され、シンプルなエクスプローラーIと比較すると機能性が重視されました。

 

エクスプローラーIとIIの違い

エクスプローラーIとIIではデザインに大きな違いがあります。ここでは両モデルの違いについて触れていきます。

 

まずはエクスプローラーI。

ロレックス エクスプローラーI

前項でもお伝え致しましたが、エクスプローラーIは実用性を最重視したシンプルな時計です。カラーバリエーションはブラックのみとなっており、スッキリとした印象を与えます。

新旧によって細かな違いこそありますが、概ね1953年の誕生から大幅にデザインを変えることなく今に至ります。

 

続いてはエクスプローラーⅡについて。

エクスプローラーII 216570

エクスプローラーⅡは洞窟探検家用として誕生した耐久性と機能性が重視されたモデルです。エクスプローラーIにはなかった日付機能やリューズガードが装備され、特徴的な24時間針が採用されました。

エクスプローラーII 216570 黒

また、エクスプローラーIIは黒と白の2種類がラインナップされています

 

ちなみに現在スタンダードなモデルであるRef.214270およびRef.216570は、「どんな環境下でも―例えば探索中でも―、正確な時刻を提供する」というコンセプトのもと、パラフレックスショック・アブソーバがロレックス史の中でも早い段階で装備されました。この機能は衝撃等によって時計のテンプ部分にある天真が折れたり破損しないようにするシステムです。

つまり「外的要因から時計が干渉されづらく」なっているのです。探検には揺れがつきものですので、その対策というわけですね。

※ただし近年ではロレックスのムーブメントには基本的に上記耐震装置が搭載されています。しかしながらパラフレックスショック・アブソーバが搭載され始めたのは2008年頃~。それまでのキフショック(KIFキフ社製の耐震装置。伝統的にロレックスのムーブメントに採用されていた)に代わってエックスプローラーが最先端の耐震装置を獲得したことは、探検のため、というコンセプトに非常にマッチしていますね。

 

ロレックス エクスプローラーの軌跡

エクスプローラーは1953年に誕生してから現在まで幾度なく進化を重ねてきました。

ここではその軌跡を辿ってみましょう。

 

【1953年】初代モデル Ref.6350の誕生

初めてエクスプローラーとしてロレックスの広告に掲載された記念すべき1stモデル。長短針ともにペンシル針でCal.A296搭載のセミバブルバック。ブラック文字盤のハニカムダイヤルが多いことが特徴的です。防水性能は50mを誇りました。

尚、同時期にはノンクロノメーター仕様であるRef.6150も同時に展開されています。

 

【1954年】2nd モデル Ref.6610の誕生

初代モデルが発売されてから僅か1年後には、両方向巻上げ式のCal.1030を搭載した2ndモデルが発売されました。

フラットな裏蓋、ゴールドインデックス、ダイヤルの外周ラインといった特徴があります。

 

【1960年代】海外向け2ndモデル Ref.5500/Ref.5504

エクスプローラーI 5504

ケースサイズ:直径34mmまたは36mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.1530またはCal.1520
防水性:50m(当時)
製造期間:1960年代~1970年代前半頃

1960年代には日本国内ではなく海外向けに作られたRef.5500、Ref.5504が展開されました。Ref.5500はイギリスで販売されたモデルで、34mmケースが採用されていることが特徴。通称ボーイズエクスプローラーと呼ばれます。

Ref.5504は北米向けに作られたドレスラインとして人気を博しました。なお、5504の方は本来エアキングとしてのリファレンスであったことから、ビッグエアキングと呼ばれることもあります。

 

このようにエクスプローラーは誕生してから約20年ほど試行錯誤期間が続きます。この時期のモデルは着々と進化を遂げたわけではなく、買い手のニーズに合わせてデザインやコンセプトを開発していく姿勢が取られていたためです。

なお、この世代までのエクスプローラーが一般市場に出回ることはほとんどなく、その稀少性からオークション級の価格で売買されることもあります。

 

【1963年頃】3rdモデルRef.1016

ロレックス エクスプローラーI 1016

ケースサイズ:直径36mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.1560またはCal.1570(ハック無・有)
防水性:100m(当時)
製造期間:1960年頃~1989年頃

現在のエクスプローラーの原型となったともいえるエクスプローラーI 3rdモデルRef.1016。約30年にも渡って製造された、エクスプローラーきってのロングセラーとなります。さらに言うとエクスプローラーの基本デザインを確立した世代としても有名です。

 

1016は生産時期と搭載ムーブメントの違いによって前期・後期モデルに分けられます。

アンティークロレックス エクスプローラーI 1016

前期型はハック機能(リューズが引くと秒針がストップする機能のこと)無のCal.1560またはCal.1570を搭載した個体。そして後期型はハック機能有のCal.1570を搭載した個体となります。

さらに前期型には「初期」として分類される文字盤仕様があります。

エクスプローラーI 1016 ミラーダイアル

この初期文字盤は、前項でご紹介したRef.6610で使われていた(らしい)ミラーダイアルがそのまま採用された仕様です。
ミラーダイアルは1967年頃までロレックスで使われていましたが、マットダイアルへの移行期にあたる1967年前後、恐らく同一リファレンス内で併用されていたのでしょう。

なお、製造年が新しくハックという便利機能がついた後期型の方が人気は高い傾向にあります。
ただし、この初期文字盤のミラーダイアルの中でも、キレイなブラウンに変色した「トロピカルブラウンダイアル」はファン垂涎のレア仕様としてきわめて高い相場を築いています。

詳細は、後述している「レアリティの高いエクスプローラー」をご確認ください。

※Ref.1016の製造期間について、市場で出回る個体のシリアルから、このように言われてきました(最終品番が1989年~1989年頃製造と思われるL品番と言われていた)。しかしながら最近、都内の販売店でE品番(製造ねん1990年~1991年)が入荷したと大きく話題になりました。

 

【1971年】エクスプローラーIIの初代モデルRef.1655

エクスプローラーII 1655 アンティーク

ケースサイズ:直径40mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.1570
防水性:100m(当時)
製造期間:1971年~1984年

白くペイントされたペンシル型の長短針にビビッドカラーの大型24時間針、スクエアインデックスを採用するなど、スポーツロレックスの中でも最もデザイン的なチャレンジが試みられた初代エクスプローラーIIが1971年に誕生しました。

現行エクスプローラーIIとは雰囲気が異なるこのモデルは1984年頃まで販売され、ロングセラーモデルとなりました。

現行での文字盤カラーは黒・白がラインナップされていますが、初代は黒一色のみとなります。
しかしながら実は24時間針にカラバリがあると言われており、レッドやオンレジ等が確認されます(経年変化説もあり)。

なお、エクスプローラーII 1655もまたロングセラーであるため、製造年代によって文字盤がマークI、マークII、マークIII、マーIV、マークVに種類分けされます。

エクスプローラーII 1655

※マークIV

最も稀少性が高いのは最初期にのみ製造されたマークIダイアルで、秒針にドットが無いストレート針が使われています。
その後1972年頃から秒針にドットが付き、ロゴ表記などが大きくなったマークIIダイアル、1974年頃からセンタースプリット(「レアリティの高いエクスプローラーで詳述)に移行していき、その後量産されたマークIV、マークVと変遷していきます。

 

【1988年】エクスプローラーII 2ndモデルRef.16550

エクスプローラーII 16550

ケースサイズ:直径40mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.3085
防水性:100m(当時)
製造期間:1984年~1988年

Ref.16550は1980年代半ばに登場したエクスプローラーIIの第2世代です。生産期間がわずか4、5年しかないという希少なモデルであり、レアリティの高い個体が多く存在しています。

ちなみに、この4、5年の間でも「実際の製造は二年ほど」とか、「1988年に再販された」とか、様々な噂が飛び交う非常にミステリアスなリファレンスです。

ただ、外装デザインはぐっとモダンに近づきました。メタルベゼルやドットインデックスなど、現行エクスプローラーIIのデザインコードが出来上がったと言えます。

なお、Ref.16550より白文字盤がバリエーションに追加されました。

エクスプローラーII 16550

デザインのみならず、風防がサファイアクリスタルになったり、ムーブメントがより高精度なCal.3085へと移行したりと、大幅なスペックアップが加えられています。

ただ、なぜ16550だけ製造期間がここまで短いのかは、明かされていません。一説にはCal.3085が初期不良が多かった、というものがありますが、現在市場に出回っている16550の性能が特別悪いと言った話は聞きません。

 

【1990年】エクスプローラーI 4thモデルRef.14270

ロレックス エクスプローラーI 14270

ケースサイズ:直径36mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.3000
防水性:100m
製造期間:1990年~2001年

ロングセラーとなったRef.1016の後継機として登場したエクスプローラーIの4世代目Ref.14270。

サファイアクリスタル製のフラット風防を採用し、インデックスはメタルフレーム付きに改良されました。Ref.1016から大幅にダイヤルデザインが改良されており、デザインが現行モデルに近づいています。

2020年現在も中古市場で非常によく売買されており、その人気は留まるところを知りません。

エクスプローラーI 14270

ちなみに、14270こそ、日本国内でのロレックス人気の火付け役と言われることがあります。
月9ドラマで、木村拓哉さんが実際に着用していたことで認知度が急速に広まったためです。

 

なお、14270は数年前と比べると相場を上げているとは言え、中古価格は概ね落ち着いております。ただし、後述するブラックアウト(3・6・9インデックスに白い着色がない仕様)は長らくプレミア価格を築いています。

 

【1991年】エクスプローラーII 3thモデルRef.16570

エクスプローラーII 16570

ケースサイズ:直径40mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.3185またはCal.3186
防水性:100m
製造期間:1991年~2011年

前モデルのRef.16550とほぼ変わらないデザインですが、最たる違いはCal.3185へムーブメント移行を果たしたことです。

Cal.3185はGMTマスターII 16710などにも搭載されたムーブメントで、精度やメンテナンス性の向上が図られました。

なお、2007年以降に製造された個体はこのCal.3186に耐衝撃性を加えたCal.3187が搭載されることとなり、以降はCal.3187がエクスプローラーIIの専用ムーブメントとして活躍していきます。

 

また、20年間と長きに渡って製造されたモデルながら、上記ムーブメント以外ではややこしい分類はあまりありません。

文字盤バリエーションもRef.16550と同様で、ブラックとホワイトの2色展開です。

ロレックス エクスプローラーII 16570

そのためエクスプローラーIIの持つ堅牢性と併せて中古市場で「リーズナブルに質の良い中古が入る」ロレックスの代表格でもあり、今なお人気が衰えません。

ちなみに、エクスプローラーIIにおいては、こちらの16570が「最後のケースサイズ40mm」となり、また次世代からは24時間針の意匠も大きく変わることとなりました。この仕様の数々が、「今後相場が上がるかも・・・」と囁かれていることも付け加えておきます。

 

【2001年】エクスプローラーI 5thモデルRef.114270の誕生

ロレックス エクスプローラーI 114270

ケースサイズ:直径36mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.3130
防水性:100m
製造期間:2001年~2010年

2001年に誕生したRef.114270は、2020年現在の現行エクスプローラーIの一世代前のモデルであり、かつ「最後のケース直径36mmモデル」でもあります。

14270とデザイン面で大きな違いはありませんが、Cal.3130が搭載されることとなりました。
エクスプローラーIIにも言えることですが、この31〇〇と番号が振られたムーブメントは1990年代~今現在に渡って「高性能ロレックス」を実現してきた立役者的存在です。
3000番台からの変更点としては、精度面とメンテナンス面でチューンアップが図られた、ということです。

エクスプローラーI 114270

さらにフラッシュフィット(ケースとブレスレットを繋ぐパーツ)の堅牢性が向上したり、夜光のクロマライト化が進んだりと、実用性がアップしています。

なお、114270は比較的どの個体もリーズナブルに購入することができますが、製造年が新しいほど相場は上がる傾向にあります。特に2007年以降に製造されたルーレット刻印が入った個体、およびランダム品番、G番は稀少性から高め相場となっております。

 

【2010年】エクスプローラーI 6thモデル Ref.214270

エクスプローラーI 214270

ケースサイズ:直径39mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.3132
防水性:100m
製造期間:2010年~2021年(2016年にマイナーチェンジ)

ケース径を36mmから39mmへサイズアップするという最も効果的な方法で視認性の向上が図られた現行モデルです。

さらにムーブメントがCal.3132へと移行を果たしました。このムーブメントは、、ロレックスが独自開発したパラクロムヒゲゼンマイおよびパラフレックス・ショックアブソーバーが採用されており、きわめて高い耐磁性・耐衝撃性を有することとなりました。

さらに214270は、2016年にマイナーチェンジが施されています。

エクスプローラーI 214270

上:新型文字盤 / 下:旧型文字盤

マイナーチェンジの変更箇所は、文字盤です。

アラビアインデックスの3・6・9にもクロマライト夜光が塗布され視認性が向上。さらに時分針にも変更が加えられ、これまでより長く太い針になりました。

エクスプローラーI 214270はロレックスの数あるラインナップの中で最も人気が高いモデルです。

なお、2021年に後述するモデルチェンジが行われ、生産終了となりました。

 

【2011年】エクスプローラーII 4thモデル(現行) Ref.216570

エクスプローラーII 216570

ケースサイズ:直径42mm
素材:ステンレススティール
ムーブメント:Cal.3187
防水性:100m
製造期間:2011年~

「約20年ぶりにエクスプローラーIIがモデルチェンジ!」と騒がれていたのが、こちらの現行216570です。もっとも、2020年5月現在、既に発売から9年が経過することとなりました。

Ref.216570は初代モデルの意匠だった24時間針を復活させ、ケース径が42mmに大型化されたことが特徴です。

さらにケースやブレスレットの堅牢性がアップし、ムーブメントにはパラクロムヒゲゼンマイやパラフレックス耐震装置といった、最新設備も搭載されることとなりました。

夜光塗料がクロマライト化し、従来の倍(8時間)にアップしたことも21570の実用性を飛躍的に向上させます。

エクスプローラーII 216570

デザイン性がややカジュアルになったことも特徴として挙げられます。

24時間針がオレンジカラーに彩られ、かつ大きくなったというのがモダン・テイストを強調させたのでしょう。

なお、現在ロレックスはセラクロム製ベゼルを順次スポーツモデルに追加させており、216570は貴重なメタルベゼルと言えます。

 

【2021年新作】エクスプローラーI Ref.124270・Ref.124270

ロレックス 2021年新作

出典:https://www.rolex.com/ja

スペック

外装

型番: 124270 / 124273
ケースサイズ: 直径36mm
素材: ステンレススティールまたはイエローロレゾール(SS×YG)
文字盤: ブラック

ムーブメント

ムーブメント: Cal.3230
駆動方式: 自動巻き
パワーリザーブ: 約70時間

機能

防水: 100m
予価: 676,500円/1,142,900円(いずれも税込)

2021年4月、10年以上愛され続けてきたRef.214270がモデルチェンジを果たしました。

デザイン的には歴代エクスプローラーIと大きく変わらないものの、ケース直径が114270時代の36mmへ回帰!
114270の後継という意味を込めてか、リファレンスは214270⇒224270ではなく124270に変更されました。

文字盤ロゴのレイアウトも、114270を踏襲しています。

搭載するムーブメントは最新世代のCal.3230。
近年ロレックスはムーブメントを長年の3100系から3200系へと載せ替えを行っています。

Cal.3200系は香箱を一新して約72時間のロングパワーリザーブを獲得したこと。パーツ軽量化等によって高効率なクロナジー脱進機を搭載したこと。その他巻き上げ効率の向上などといった、ロレックス渾身の「最新世代」ムーブメントです。
この載せ替えが行われていなかったのがノンデイト3針だったのですが、2020年にサブマリーナ ノンデイトがCal.3230を搭載。そして翌2021年にエクスプローラーIで発表された次第です。

 

出典:https://www.rolex.com/ja

さらに特筆すべき新作の話題として、なんと現代エクスプローラーでは初となるイエローロレゾール(ステンレススティール×イエローゴールドのコンビ)がリリースされることとなったのです(過去、Ref.5501等ごく一部のモデルで例外はありますが)。

エクスプローラーは探検家のため、といった無骨なコンセプトがあったがゆえか、これまでステンレススティールモデル以外は扱われてきませんでした。

そのため賛否両論はあるかもしれませんが、華やかなイエローゴールドがマッチして、ハイセンスな一本に仕上がっているように思います。

 

【2021年新作】エクスプローラーII Ref.226570

ロレックス 2021年新作

出典:https://www.rolex.com/ja

スペック

外装

型番: 226570
ケースサイズ: 直径42mm
素材: ステンレススティール
文字盤: ブラックまたはホワイト

ムーブメント

ムーブメント: Cal.3285
駆動方式: 自動巻き
パワーリザーブ: 約70時間

機能

防水: 100m
予価: 898,700円(税込)

エクスプローラーIIもまた2021年、最新世代のムーブメントに載せ替えが行われ、モデルチェンジとなりました。

もっとも、外装は大きくは変わっていないようです。

ケースサイズは42mm、「セラミックになるのでは?」「インナーベゼルになるかも」などと喧々諤々だったベゼルデザインも、先代216570を踏襲しました。文字盤はやはり従来通り、黒・白のツーラインです。

ロレックス 2021年新作

出典:https://www.rolex.com/ja

2021年はエクスプローラーII誕生50周年でした。

ロレックスは50年という節目を何かと大切にしており、過去プラチナ製デイトナ 116506 アイスブルー文字盤やシードゥエラー 126600「赤シード」等をリリースし、いずれも絶大な人気を誇ります。
そのため大きな変更点がなかったことに驚きの声もありましたが、むしろ「オリジナルのデザインコードはそのままに、確実なアップデートを行っていく」という、ロレックスの質実剛健な一面が出ているのではないでしょうか。

なお、最新世代ムーブメントはCal.3285です。

これは、新型GMTマスターIIと同一です。216570はGMTマスターIIのムーブメントをベースに耐震装置を搭載したCal.3187が用いられていましたが、前述の通り現行ムーブメントは基本的に同システムを採用しているため、特に分ける必要はなかったのでしょう。

エクスプローラーIIの堅牢性はそのままに、より高性能となった一本です。

ロレックス エクスプローラーの魅力

エクスプローラーは街でも着けている方をよく目にするロレックス定番モデルです。シンプルかつスタイリッシュな「I」も個性的な「II」も絶大な人気を誇ります。

 

①誰でも高級な時計だと知っている

ロレックスを選ぶ最大のメリット。それはステータス性です。

ロレックス エクスプローラー

パテックフィリップ・ランゲ&ゾーネ・ブレゲ等。どれだけ優れている時計を着けていたとしても、知名度がなければ「それどこのブランドの時計?」で終わってしまいます。

対してロレックスの時計を身に着けていれば、それだけで高い時計を持っている=(イコール)社会的地位が高い人という印象を与えることができます。

派手なモデルですと多少なりとも厭らしさが出てしまいますが、エクスプローラーは非常にシンプルな外観のためビジネスシーンにも最適です。

 

②文字盤デザインがシンプルで時刻が確認しやすい。

ロレックス エクスプローラー

エクスプローラーIはカレンダー表示もクロノグラフ機能もない無駄を一切そぎ落としたシンプルな文字盤は視認性が極めて高いです。

 

ロレックス エクスプローラー 夜光

インデックスには夜光塗料が塗られている(最新型のみ)ため、暗所でも視認性が抜群です。

どんなシーンでも抜群の安定感があることもエクスプローラーIの魅力といえます。

 

③オーソドックスでありながら高級感のあるデザイン性。(エクスプローラーI)

エクスプローラーは100m防水性能に加え、優れた視認性を誇る実用性の高い時計ですが、高級感のあるデザイン性にも定評があります。

ロレックス エクスプローラー

ケース、ラグ、ブレス。どのパーツも耐久性が高く、一体感があります。そしてステンレススティールと漆黒に煌く文字盤のコントラストは非常にスタイリッシュです。

さらには、針の長さや文字の位置、ロゴのデザインといった細部までも拘りぬかれており、デザイン性はオーソドックスでありながらも高級感に溢れています。

 

④個性的でありながらもスポーティーなデザイン(エクスプローラーII)

エクスプローラーIよりもカジュアルな印象を与えるエクスプローラーII。24時間計の回転ベゼル・ポップなカラーリングのGMT針・2タイプを選べる文字盤など、「I」にはない個性を持ち合わせます。

エクスプローラーII

まさにエクスプローラーIIはステータス性とカジュアル性を両立させたセンスの良さが光る時計です。

ロレックスの定番モデルを求めていながらも「個性」を重視したい人にうってつけのモデルだといえます。

 

⑤高い精度。ゼンマイさえ巻いていれば一日数秒の日差はあまり気にならない。

多くのロレックスに言えることですが、基本的にロレックスは自社ムーブメントにクロノメーター認定を取得してきました。
ちなみに2015年からはそれを上回る、独自の高精度クロノメーター規格を課しています(クロノメーター認定機にはレッドシールが付いていたが、高精度クロノメーターではグリーンタグを付属)。

この高精度クロノメーターとは「精度検査」「自動巻き検査」「パワーリザーブ検査」「防水検査」が主に行われるのですが、つまりきわめて高い正確性を時計が有している、ということを意味します。ちなみにロレックスのテスト環境下では、平均日差±2秒です。

もちろん実際の精度は使用環境によりますが、一日数秒の誤差しかおこらないため、ゼンマイさえ巻いていれば日常的な時間のズレはあまり気になりません。

ロレックス アフターケア

出典:https://www.rolex.com

さらに前述の通り、近年のムーブメントにはヒゲゼンマイが「パラクロム」という特殊な素材から作られていて、「温度変化に強い・磁力に耐性がある」といった特徴があります。

ロレックスが「最強の実用時計」と言われるのは、こんな企業努力があるためでしょう。

⑥アフターケアが手厚い

高級時計メーカーの中でも、ロレックスの正規オーバーホールはコストパフォーマンスに優れています。エクスプローラーI・IIのオーバーホール基本料金は50,000円を切る程度。他社と比較しても良心的な価格設定となっています。

驚くべき部分は通常別料金となる仕上げをロレックスは基本料金に含んでくれていること。末永くエクスプローラーを使うための維持費が安く済むのはとても魅力です。ちなみに製品保証期間は”5年間”(2015年7月以降のモデル)であり、こちらも他社と比較して長めの設定となっています。

レアリティの高いエクスプローラー

誕生から約65年が経過したエクスプローラーには一部のモデルにレア個体が存在します。そのどれも価値が高く、時計マニア垂涎の逸品として知られています。

 

エクスプローラーのレア個体① ブラックアウト

ブラックアウトはエクスプローラーⅠ Ref.14270に存在する特殊仕様モデルです。通常インデックスの3・6・9の上には通常、白いラインが入っているのですが、ブラックアウトにはこのインデックスの上に白いラインがありません。

エクスプローラーI ブラックアウト

ブラックアウトはRef.14270の “E”、“X”品番の一部に見られる数少ない個体です。ブラックアウトのインデックスはメタルのみとブラックラインの2種類が確認されています。こちらはシルバープリント文字(シルバーレター)に369にブラックのラインが乗っている有名なタイプです。

エクスプローラーのレア個体② センタースプリット

エクスプローラーⅡ「Ref.1655」「Ref.16550」に見受けられるレア個体「センタースプリット」。
センタースプリットには「中央で分割」という意味があり、これは文字盤に書かれた文字に対する名称です。

すべてのロレックス オイスターの文字板には、真のクロノメーターであることを意味する

SUPERLATIVE CHRONOMETER

OFFICIALLY CERTIFIED

という2段に分かれた英語表記があります。

通常は中間のスペースが上の行と下の行でずれた状態となっていますが、「センタースプリット」と呼ばれるモデルは中間のスペースが揃っており、表記が「きれいに中央」で分かれています。

左:通常印字 右:センタースプリット

エクスプローラーのレア個体③ アイボリーダイヤル

ロレックス エクスプローラーII 「Ref.16550」「Ref.16570」に見受けられるレア個体「アイボリーダイヤル」。変色具合にもよりますが、通常のモデルとは異なる色合いをしています。

エクスプローラーII アイボリー

左:通常ホワイトダイヤル 中央、右:アイボリーダイヤル

ロレックスのレアモデルは文字盤表記のちょっとした違いによるものが多いですが、アイボリーダイヤルはパッと見て個性があるため、時計愛好家からの評価が特に高い個体です。

アイボリーの色味が濃ければ濃いほど価格は上がり、状態が良く美しく焼けている個体は200万円以上の買取価格になる場合もあります。

 

エクスプローラーのレア個体④ トロピカルブラウンダイヤル

ロレックス 1016 トロピカルダイヤル

トロピカルブラウンダイアルは、エクスプローラーI 1016の初期製造個体にのみ見られるレア仕様です。
「レア仕様」とは言え、該当の仕様全てがこの文字盤になるかと言うと、そうではありません。

そう、この南国の日差しを浴びたかのように焼けた美しいブラウンダイアル・・・

1016には、1967年頃までに製造された個体で、ミラーダイアルが使用されたものがある、と前述しました。
そのミラーダイアルは経年による退色で、稀にこのようにブラウンチェンジすることがあります。

ただ、この退色がどのような条件下で起こるのかわかっていません。
ひとくちに経年と言っても、ひび割れたり塗装が剥がれたりするものがほとんどであるためです(これもまたヴィンテージの味わいの一つですが)。

そのため、美しくブラウンチェンジした個体というのは、本当にレア中のレア。さらにこちらの画像のように、焼けムラのないような個体は数年に一度出会えるか、という確率だとか・・・
相場としては、200万円~250万円が当たり前の世界です。

エクスプローラーI 1016  MMダイアル

なお、さらに外周に円を描くようにラインが入ったミニッツサークルが入った個体は、MMダイアルと呼ばれてさらに稀少性を上げてきます。
相場感としては、大体300万円ほどでしょうか。

エクスプローラーファンなら、一度は実機を見てみたい。
そんなレア仕様と言えるでしょう。

 

あわせて読みたい関連記事

 

まとめ

ロレックスの中でも圧倒的な人気を誇るエクスプローラーシリーズ。シンプルで使いやすいデザインである「I」、個性的でありながらも機能性に優れる「II」、どちらもロレックスの人気ランキングを常に賑わしています。
人気であるが故に人と被ることもありますが、それは誰からでも支持される魅力的な時計であるからでしょう。

初めて高級時計をご購入される方。どのロレックスにしようか迷っている方。さらには一生モノの時計を探している方。

エクスプローラーシリーズはどんな方にもオススメです。

是非一度ご検討くださいませ。

当記事の監修者

池田裕之(いけだ ひろゆき)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 買取部門 営業企画部 MD課/買取サロン 課長

39歳 熊本県出身
19歳で上京し、22歳で某ブランド販売店に勤務。 同社の時計フロア勤務期に、高級ブランド腕時計の魅力とその奥深さに感銘を受ける。しばらくは腕時計販売で実績を積み、29歳で腕時計専門店へ転職を決意。銀座ラシンに入社後は時計専門店のスタッフとして販売・買取・仕入れを経験。そして2018年8月、ロレックス専門店オープン時に店長へ就任。時計業界歴17年

  • にほんブログ村

WEBマガジンのブログ一覧


GINZARASIN監修!売り時、買い時がわかる!資産管理アプリ『owllar』

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

 

人気記事ランキング

ページトップへ