loading
Now Loading...
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • weibo
  • WeChat

WEBマガジン, その他, タグホイヤー, 新美貴之

タグホイヤーで最も人気の高いコレクション「カレラ」。その魅力とは?人気のモデルは?

タグホイヤー カレラ
20代から50代まで、幅広い層に人気の腕時計ブランド、タグホイヤー。

1860年にスイスの山村サンティミエで設立されて以来、現在に至るまで、高級スポーツウォッチブランドとして知られています。

そんなタグホイヤーのフラッグシップモデルともいえるのが、「カレラ」シリーズです。今回は、カレラの魅力やおすすめモデルをご紹介します。
 

タグホイヤー「カレラ」とは?

タグホイヤー カレラ

タグホイヤー「カレラ」は、1964年に、タグホイヤーの5代目経営者であるジャック・ホイヤーによってつくられました。

モータースポーツの大ファンだった彼は、伝説のカーレース「カレラ・パンアメリカーナ・メキシコ・ロードレース」にインスパイヤされ、このモデルをつくったといわれています。

当時の腕時計のトレンドは、クロノグラフやタキメーター、テレメータなどを搭載した多機能なモデルでしたが、ジャック・ホイヤーは、このカレラにおいてはあえてシンプル美を追究し、ベーシックかつ普遍的なデザインを打ち出したのでした。

しかし、今でこそブランドの顔ともいえるこのカレラは、当時はタグホイヤーコレクションの中では、比較的マイナーなモデルでした。

1996年に復刻モデルが製作されたものの、これも大きな注目を集めることはなかったのです。

そんなカレラが一躍注目を浴びることになったのは、2004年のことでした。

「カレラ タキメーター・クロノグラフ」というモデルが登場したのです。

このモデルは、従来のタグホイヤーのクラシカルなイメージを一新するスポーティーでスタイリッシュなデザインと、タグホイヤーならではの機能性の高さで人気を得ました。

また、広告モデルにハリウッドスターのブラッド・ピットを起用したことも、販売促進に大きく貢献した理由だといえるでしょう。
 

スポーツウォッチブランドとしてのタグホイヤー

タグホイヤー アクアレーサー

タグホイヤーは、古くからスポーツとの結びつきがとても強いブランドです。

1961年には、100分の1秒計測のできるマイクログラフを発明し、ストップウォッチに革命を起こしました。

また、オリンピックやF1レース、インディカレースといった数々のスポーツシーンにおいても、タグホイヤーの時計が公式時計として採用されています。

カレラシリーズは、このようにスポーツウォッチとしての実力に長けたタグホイヤーだからこそ実現できた製品だといえるでしょう。

なお、カレラシリーズ以外にも、タグホイヤーにはスポーツからインスピレーションを受けて製作されたモデルがいくつかあります。

例えば、「フォーミュラ1」というモデルは、F1 のテクノロジーからの着想を基につくられ、文字盤やタキメーターベゼルにスポーティーなデザインが施されています。

また、「アクアレーサー」は、300m防水を搭載したダイバーズウォッチとして有名です。

 

カレラのおすすめモデルは?

2004年に発売されたカレラ タキメーター・クロノグラフが成功をおさめて以降、多数のカレラシリーズが製作されています。

カレラの特徴は、スポーツウォッチとしての性能を十分に備えながらも、どこかエレガントな雰囲気を漂わせているところ。

大人の男性が身に付けても浮かず、ゴルフウェアやカジュアルスタイルはもちろん、ジャケットスタイルにも合わせられます。

中でもおすすめなのは、こちらのモデルです。

カレラ タキメーター クロノグラフ CV2010.BA0786

タグホイヤー カレラ タキメーター クロノグラフ CV2010.BA0786 中古 メンズ

素材:ステンレススティール/SS
ケース:直径 41mm (リューズ含まず)
駆動方式:自動巻き/Self-Winding

まず外せないのが、こちらのタキメーター・クロノグラフ。

先述したように、現在のカレラシリーズの基本ともなっている定番モデルです。

直線的でエッジの効いたデザインが非常にクール。

9時方向にはスモールセコンド・カウンターが、3時方向には日付表示が備えられています。

また、ベゼル部分に搭載されたタキメータースケールを用いると、速度を測ることも可能です。

2004年に発売された初期モデルでは、5気圧防水、裏ブタはスクリューバックとなっていましたが、2008年のモデルチェンジで10気圧防水、シースルーバックへと変更、さらに2011年以降にも仕様変更がなされ、機能性が向上しています。

カレラ キャリバー5 WAR211A.BA0782

タグホイヤー カレラ キャリバー5 WAR211A.BA0782

素材:ステンレススティール/SS
ケース:直径 39.0mm (リューズ含まず)
駆動方式:自動巻き/Self-Winding

カレラ キャリバー5は、カレラシリーズならではのスポーティーさは保ちつつも、クラシカルで使いやすいデザインが幅広い層に人気のモデルです。

3針にデイト表示のみというシンプルなデザインですが、シルバーのペンシル針や手作業によって植字されたインデックス、ベゼル部分のミニッツスケールなど、タグホイヤーらしい細やかなこだわりが見られます。

また、裏ブタがシースルーになっているため、そのすばらしいムーブメントを鑑賞できるのもうれしいポイントです。

タグホイヤー カレラ 1887 クロノグラフ CAR2110.BA0724

タグホイヤー カレラ キャリバー1887 CAR2110.BA0724

素材:ステンレススティール/SS
ケース:直径 41mm (リューズ含まず)
駆動方式:自動巻き/Self-Winding

カレラ キャリバー1887は、ブランド生誕150周年を記念して、1887年にタグホイヤーが開発した振動ピニオンへのオマージュとして製作されたモデルです。

初代モデルを踏襲しつつも、自社製ムーブメント「cal.1887」や両方向自動巻き構造、反射防止コーティングを施したサファイヤクリスタルケースを用いるなど、飛躍的に進化した技術を体感できる製品となっています。
 

まとめ

タグホイヤーのカレラシリーズは、一生ものの腕時計をお探しの方にぜひおすすめです。モデルによってディティールが異なるので、ひとつひとつ吟味してみてください。

当記事の監修者

新美貴之(にいみ たかゆき)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 店舗営業部 部長

1975年生まれ 愛知県出身。
大学卒業後、時計専門店に入社。ロレックス専門店にて販売、仕入れに携わる。 その後、並行輸入商品の幅広い商品の取り扱いや正規代理店での責任者経験。
時計業界歴24年

  • にほんブログ村

WEBマガジンのブログ一覧


現地から速報!WATCHES AND WONDERS 2025年の新作腕時計情報

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ