「高級腕時計を買いたいけれどどんな方法で買えばいいの?」
「高級腕時計はどこで買えば失敗しないの?」
高級腕時計を購入したいと考えたとき、どこで買えば良いのか、どうすれば失敗を防げるのか気になる方は多いと思います。
まず結論からお伝えすると、高級腕時計は信頼できるECサイトや、実機を見て買える中古腕時計販売店などで購入することがおすすめです。
この記事では、高級腕時計を購入するときに利用したいインターネットサービスや実店舗について解説します。
また、高級な品の取引をする際に、注意しておきたいポイントも説明します。
初めての高級腕時計デビューを考えている方も、安心して購入できるコツについて紹介していきますので、腕時計の購入について知りたい方はぜひ参考にしてください。
目次
腕時計が安く(お得)に買える場所は?
高級腕時計はロレックス・オーデマピゲ・カルティエなど様々なブランドで販売しており、それぞれの旗艦店や路面店、百貨店内の直営店・正規店などで購入できます。
正規店以外で高級腕時計を買うことも可能で、方法によってはお得に安く購入できるところもあります。
高級腕時計を少しでも安い価格で購入したい、もしくはお得に買いたい方に知ってほしい購入場所について解説します。
信頼できるECサイトで購入
品物を問わず「安く」「お得に」購入できる場所として人気の高いECサイトには、数十万円、数百万円といった高級腕時計を扱うショップがたくさんあります。
ECサイトのショップを利用して高級腕時計を購入すると、たくさんポイントが貯まるというメリットがあるほか、様々なセール・キャンペーンなど活用できるお得なサービスが数多く開催されます。
また、ECサイトのなかには利用者の評価や意見が掲載されているものもあり、実際に購入した方の感想やショップの対応などを事前に調べて、支払いや配送、アフターフォローなど信頼できるショップを探すことも可能です。
株主優待を受けて百貨店で購入
百貨店で安全に安く購入したい方は、株主優待や「友の会」積立を利用するとお得に購入できます。
百貨店には高級腕時計ブランドの直営店や正規店が入っているため、購入価格は定価が原則です。
しかし、百貨店の株主優待や「友の会」積立を利用すると、10%前後の割引価格で購入できたり、商品券での購入やポイント加算などお得に手に入る特典があります。
並行輸入店・中古販売店で買う
お得な価格で高級腕時計を購入できる場所として、並行輸入店や中古販売店という選択肢もあり、多くの方が利用しています。
並行輸入品や中古品、未使用品など様々な腕時計を手広く扱う店舗は、腕時計専門店と0呼ばれます。
並行輸入店とは
並行輸入店とは腕時計ブランドやメーカーを通さずに、現地でバイヤーが個別に仕入れた品(並行輸入品)などを販売する店です。
正規店を通さないため定価に縛られず、中間マージンや人件費などの余計な出費も抑えられるため、定価よりも低価格で販売する店がほとんどです。
直営店や正規店は介しませんが、信頼できる並行輸入店では偽物を扱うことはなく、安心して購入できるうえに保証や丁寧な説明も期待できます。
中古販売店とは
中古販売店とはオーナーから買い取った中古品や、デッドストックになっていた未使用品などを販売する店で、買取り・販売の両方を行っている店もあります。
質の良い中古品をしっかりオーバーホールして販売したり、ほぼ新品の未使用品を扱っていたりします。
正規店よりも安く買えるだけでなく、現在では廃盤になってしまった個体を見つけるチャンスもあります。
高級時計は正規店で買うのが良いのか
東京都心には高級腕時計ブランドのフラッグシップショップが軒を連ね、有名百貨店には様々なブランドの正規販売店が入っています。
高級腕時計は高額なため、安心できる正規店での購入が一番良いかというと、一概にそうとは言い切れません。
高級腕時計を正規店で買う場合と、別の形態のお店で買う場合について、それぞれの特徴を解説します。
そもそも高級腕時計はいくらくらいの時計?
そもそも高級腕時計とは、いくらくらいの値段の腕時計を指すのかご存じでしょうか。
日本では、国税庁調べの日本人平均年収が460万円であることを踏まえると、20万円前後からが高級腕時計と呼べるでしょう。
さらに、高級腕時計は価格帯によって3段階に分類されています。
価格帯 | モデルタイプ |
---|---|
~30万円前後 | エントリーモデル |
~100万円前後 | ミドルクラスモデル |
100万円以上 | ハイエンドモデル |
新品定価で買いたいなら正規店
画像引用:ロレックス公式サイト
新品の高級腕時計を定価で買いたい、さらにブランドの正規サービスを受けたい方は、直営店や正規店で購入することがおすすめです。
直営店や正規店ではまっさらの新品を定価で購入でき、ブランドの推奨する正規オーバーホールなども受けやすくなるため、信頼という点では最適です。
ただし、価格は定価で並行輸入品や中古品のようなお値打ち価格ではありませんし、百貨店の友の会優待などがなければ、割引きやポイント加算などのうま味は得られません。
買いたいモデルが見つからないなら中古時計販売店
直営店や正規店では買いたいモデルが見つからない、もしくはなかなか入ってこないとお悩みの方は、中古腕時計販売店を訪ねてみることをおすすめします。
中古腕時計販売店では様々な買取り・オークションルートを持っているため、正規店では手に入らないモデルでも見つかる可能性があります。
また、どんな腕時計が自分に合っているのか知りたい、何を買えば良いのかわからないという方も、様々なブランドに精通するスタッフに相談できる中古腕時計販売店がおすすめです。
廃盤モデルを買いたいなら中古時計販売店
現在では正規ルートに流れていない廃盤モデルを探している方も、おすすめは中古腕時計販売店です。
中古腕時計販売店にはアンティークやヴィンテージと呼ばれる古い腕時計から、つい最近廃盤になったばかりのモデルまで、様々な時代の腕時計が集まっています。
欲しいブランドを数多く取り扱っている中古腕時計販売店に問い合わせれば、探している廃盤モデルに出会える可能性が高まります。
腕時計を実店舗で買うメリット
高級腕時計を扱う人気のECサイトは数多く存在し、たくさんの腕時計ファンが活用していますが、腕時計は実店舗で買った方が良いと考えるプロは少なくありません。
腕時計をネットではなく実店舗で買うことには、どんなメリットがあるのかを紹介します。
実物の雰囲気や着用感を知って購入できる
実店舗最大の魅力は、買いたい腕時計の実物を目で見て、実際に装着してから購入できる点です。
どんなに巧みなカメラマンが撮影した画像でも、繊細な色味や質感を完璧に表現することは難しく、重みや装着感、スーツの袖口とのバランスなどは腕に巻いてみなければわかりません。
実店舗に足を運べば、光と陰のコントラストやカラーの見え方、個体がもつ雰囲気、重みやしっとりとした着け心地などを目と肌で確かめてから、納得して購入できます。
保証を受けられる
実店舗で購入する際のメリットとして、購入後の保証を受けられるだけでなく、購入時に丁寧な説明をしてもらえる点が挙げられます。
ECサイトで購入した場合も、信頼できる店舗であれば保証は受けられますが、購入時にオーバーホールや年保証について丁寧に説明してくれる実店舗なら、より安心できますね。
初めての高級腕時計を求める場合は、特に保証・オーバーホールなどアフターケアがしっかりした実店舗を選ぶことをおすすめします。
店舗スタッフに相談しながら購入できる
実店舗で購入すれば、腕時計やブランドに詳しい店舗スタッフと相談しながら腕時計を選べる点も、大きなメリットです。
高級腕時計についてあまり詳しくない方や、どんな腕時計を選べば良いのかわからない方は、特に実店舗での購入がおすすめです。
腕時計やブランドに精通している店舗スタッフは、あなたの趣味嗜好やセンス、予算などを確認し、あなたにぴったりの長く使える1本を選ぶサポートをしてくれますよ。
腕時計はどこで買うと失敗しやすい?
一生もの、資産として高級腕時計を購入するにあたって、失敗は避けたいものですね。
そこで、どんなお店やECサイトで買うと失敗しやすいか、避けた方が良い事例について詳しく解説します。
個人の露店販売
高級腕時計を安く購入したい方を対象に、一時期注意が喚起されていた販売形態は、個人の露店販売です。
令和の現在ではあまり見かけなくなりましたが、以前は上野など繁華街の近くに、腕時計をたくさん並べた露天商が存在していました。
なかには堂々と「スーパーコピー、ばれません」などと呼びかけているところもありますし、もし掘り出し物があったとしても保証やアフターフォローの点からおすすめできません。
異常に安い海外サイト
高級腕時計を少しでも安く買うために、多くの方は様々なECサイトを訪れて値段の比較をすると思いますが、異常に安い価格で販売しているサイトは注意が必要です。
数十万から数百万円の腕時計を数万円で販売するなど、明らかにおかしい値段設定で販売している場合、スーパーコピーと呼ばれる本物そっくりの偽物という危険があります。
スーパーコピーを販売する危険な海外サイト対策について、紹介します。
- パソコンの危険サイト警告設定をオンにして警告が出たサイトは開かない
- 危険なサイトを開いてしまったらすぐにブラウザを閉じる
- 危険かどうかわからなくても異常に安い値段の腕時計は買わない
- サイトの文章に「日本語の不自然さ」「見慣れない漢字」があったら閉じる
スーパーコピーを個人使用目的で購入してしまっても罪には問われませんが、元々商品自体が違法に作られたものであり、買取店やフリマアプリなどで売る行為は犯罪です。
保証、偽物対策がされていないお店
高級腕時計を取り扱っている店でも、「保証がしっかりしていない」「アフターフォローがない」「偽物対策がされていない」などのデメリットがあるところは避けましょう。
高級腕時計は非常に繊細な機械のため、プロによるメインテナンスや保証が確立されていないと、購入後トラブルが起きたときに対処してもらえず困るケースがあります。
また、偽物を見分けられない店では高額でコピー品を買わされる危険があるため、プロの鑑定士がきちんと見極めて本物のみを扱っている、偽物対策が万全な店舗で購入してくださいね。
家電量販店で腕時計を買うと安いけどどうなの?
家電量販店では様々な腕時計を販売していますが、なかには数万円から十数万円するものや、数十万円以上の高級腕時計を扱っているところもあります。
家電量販店では高級腕時計を定価よりも安く販売できるケースがほとんどですが、理由は並行輸入品を扱っているためです。
同じように並行輸入品を扱う腕時計専門店などと比較して、家電量販店で高級腕時計を購入するメリット・デメリットを紹介します。
家電量販店のポイントがつくのはメリット
家電量販店で高級腕時計を購入する大きなメリットのひとつは、ポイント還元が受けられる点です。
家電量販店の多くは商品の購入金額の数%をポイントとして還元し、買い物やサービスの対価として利用できますが、高級腕時計を購入した場合もポイントが加算されます。
高級腕時計の価格は高額になるため還元されるポイントも多く、別の商品を買う際にお得になるほか、貯めておいたポイントを高級腕時計の支払いに利用することも可能です。
正規店や腕時計専門店でできる購入相談がしずらい
家電量販店では、腕時計売り場であっても高級腕時計の専門家がスタッフとして配置されているとは限らず、時計知識のあまりない店員が応対するケースもあります。
正規店や腕時計専門店では高級腕時計に精通したプロのスタッフが店頭に配置されており、顧客のニーズに合った腕時計を探したり、アドバイスしてくれたりするメリットがあります。
家電量販店では腕時計のプロに相談しながら購入することが難しく、どんな腕時計を買おうか迷っている方や、腕時計購入は初めてという方にはあまりおすすめできません。
修理・オーバーホールは受付可能
家電量販店で高級腕時計を購入した場合、多くは修理やオーバーホールを受け付けてもらえます。
家電量販店では、民間の腕時計専門店や修理店などに業務委託をして販売ブースを運営しており、委託先で修理やオーバーホールを受け付けてくれます。
ただし費用は手数料など中間マージンがかかるため、少々高めに設定されているところが多く、メーカー修理やブランドによるオーバーホールと変わらない値段になるケースもあります。
腕時計購入場所別の特徴まとめ
高級腕時計を購入できる場所について、それぞれの運営・販売形態や価格、保証、特徴をまとめて表にしました。
これから高級腕時計をお得に購入したい、でも安全面も考慮したいという方は、参考にしてください。
購入場所 | 運営・販売形態 | 価格 | 保証・メインテナンス | 特徴 |
---|---|---|---|---|
正規販売店 | ブランド直営店(路面店など) | 定価 | ◎ | ・ロレックスやカルティエなどブランドが直接運営する販売店 |
ブランドと直接契約した販売店・正規輸入代理店 | 定価 | ◎ | ・ブランドと直接代理店契約を結んだ販売店 ・ブランドと契約している輸入会社で卸す高級腕時計を扱う販売店 |
|
百貨店 | ブランド直営店、正規販売店 | 定価 | ◎ | ・百貨店の「友の会」優待や株主優待、ポイントカード・クレジットカードの還元などが利用できる |
家電量販店 | 腕時計専門店に業務委託 | 並行輸入価格 | ○ | ・ポイント還元あり、修理に中間マージンがかかる場合あり ・腕時計専門店や並行輸入点などに業務委託をして販売 ・家電量販店のポイントが貯まったり利用できたりする |
中古時計専門店 | 買取・オークション・海外買付けなどで仕入れ | 中古価格 | ○ | ・メインテナンスした中古品を定価よりも安く購入できる ・デッドストックなどの未使用品を中古価格で買える |
並行輸入店 | 現地仕入れ・並行輸入業者からの仕入れ | 並行輸入価格 | ○ | ブランドを通さないため定価より安く価格を設定できる |
ECサイト | 中古時計専門店・並行輸入店が運営するWebショップ 楽天やAmazonなど巨大ECモールに出店しているショップ |
ショップ次第 | ○ | ・それぞれのWebショップやECモールのポイントが貯まったり利用できたりする ・ECモールで開催するブラックフライデーなどのセールでお得になることもある |
フリマサイト | 個人売買サイト | 交渉可能 | △ | ・掘り出し物が見つかることがある ・専門店の中古価格より安く買えることがある ・本物かどうかを確認しづらい ・詐欺行為が問題になったことがある |
オークションサイト | 個人出品のオークション | 落札価格 | △ | ・掘り出し物が見つかることがある ・専門店の中古価格より安く買えることがある ・本物かどうかを確認しづらい ・詐欺行為が問題になったことがある |
ファッション専門店 | ブティック・セレクトショップ | 定価 or 並行輸入価格 | ○ | ・カルティエやエルメス・シャネルなどファッションブランドのブティックで扱う腕時計 ・セレクトショップでは様々なブランドの品を扱っていることもある |
まとめ
高級腕時計を定価ではなくお得に購入できる方法は様々で、Web上で買い物も保証も完結するECサイトもあれば、プロに相談しながら買える実店舗もあります。
ブランドの正規店や直営店でも株主優待などでお得に買える百貨店や、廃盤・アンティークが揃ううえ新品も並行輸入価格で買える腕時計専門店など、メリットを比較しながら選びたいですね。
価格は腕時計選びの重要要素ですが、他にも高級腕時計を買うときは注意すべき点があります。
- 本物だけを扱っているか
- 販売前にメンテナンスをしているか
- 保証はしっかりしているか
- アフターケアの体制は整っているか
- 腕時計に精通する店員や専門家がいるか
- 他店と比較して価格が高すぎ・安すぎることはないか
- 品揃えは豊富か
特に、腕時計に詳しくない方や、初めて高級腕時計を買う方は、腕時計に精通した専門スタッフがいるお店で、実際の商品を前に相談しながら購入することがおすすめです。