loading
Now Loading...
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • weibo
  • WeChat

WEBマガジン, ヴァシュロンコンスタンタン, ブランド時計豆知識, 南幸太朗

ヴァシュロンコンスタンタンの型番の読み方を徹底解説!

「ヴァシュロンコンスタンタンの型番にはどんな意味があるの?」
「ヴァシュロンコンスタンタンの型番の読み方について知りたい」

1755年に創業し、世界三大時計ブランドの一角を占める「ヴァシュロンコンスタンタン」。

緻密に作り込まれた完成度の高い時計の数々は愛好家から絶大な支持を集めており、パトリモニー、トラディショナル、オーヴァーシーズといった名機を世に放ってきました。

そんなヴァシュロンコンスタンタンの型番の読み方について知りたいという人は多いのではないでしょうか。

型番を読み解くことで、モデル名やケース素材といった情報を知ることができます。

この記事ではヴァシュロンコンスタンタンの型番の読み方について、GINZA RASINスタッフ監修のもと解説します。

型番の法則についても解説しますので、ヴァシュロンコンスタンタンに興味がある方はぜひ参考にしてください。

ヴァシュロンコンスタンタン 型番

ヴァシュロンコンスタンタンの型番法則

ヴァシュロンコンスタンタンの型番は「82172/000G-9383」のように数字とアルファベットで構成されており、「/(スラッシュ)」で区切られています。

スラッシュより前の部分はショートナンバーと呼ばれる数列で、この数字でコレクション名やモデルを判別することが可能です。

後半部分はケースの素材とストラップやブレスレットの組み合わせといった情報が示されており、一つひとつ読み解くことで、モデルに関する情報を知ることができます。

桁数は多いですが、内容はシンプルであるため、他のブランドと比べると比較的覚えやすいかもしれません。

ただ、例外も多く法則性に欠けるため、飽くまでも参考程度にご覧ください。

ヴァシュロンコンスタンタンの型番法則 冒頭の5桁の英数字:モデルナンバー

ヴァシュロンコンスタンタン 型番

ヴァシュロンコンスタンタンの型番 冒頭5桁の英数字が示すのは「モデルナンバー」です。

代表的なナンバーは、パトリモニーの「81180」や「85180」やオーヴァーシーズの「4500V」や「7900V」など。

搭載する機構によって冒頭の数字が変わります。

尚、モデルナンバーはケースバックに刻印されています。

モデル モデルナンバー
パトリモニー 81180 / 85180 / 87170 / 92012 / 47200 / 4010U など
トラディショナル 82172 / 82172 / 86060 / 43075 / 43178 など
オーヴァーシーズ 4500V / 7900V / 47040 / 49140 / 42050 /72040 など
ヒストリーク 3110V 48003 / 81018 / 86122 / 82035 など
マルタ 81000 / 42015 / 47120 など
333 46007 / 44018 など
フィフティーシックス 4000E / 4400E /4600E / など

ヴァシュロンコンスタンタンの型番法則 スラッシュ後の4桁の英数字:ケース素材、ストラップ

ヴァシュロンコンスタンタン 型番

スラッシュ後の4桁の英数字によって示されるのは、「ストラップやブレスレットの組み合わせ」、そして「ケース素材」です。

最初の数字3桁でストラップの種類や色、仕様を示し、末尾のアルファベットでケースの素材を示します。

代表的なコードはレザーストラップ「000」、ブレスレット「100」「110」など。

色や素材などの組み合わせ等によってパターンが変化するため、例外も多いです。

末尾のアルファベットに関しては使用される素材が少ないため、バリエーションは少なめ。

よく見かけるナンバーとしてはホワイトゴールド「G」や、ピンクゴールド「R」。

数字 意味
000 レザーストラップ
001 レザーストラップ パープル
100,110,120,423A メタルブレスレット
B01 メタルブレスレット ラージサイズ
339A メタルブレスレット トノーケース

「100」「110」「120」の二桁目はバックルの違いを表している可能性が高いです。

また、最近は「B01」「423」「339A」といったナンバーも採用されており、こちらはサイズの違いや形状によってナンバーが割り振られています。

一定の法則性は確認できますが、モデルナンバーと同じく、こちらも絶対的なモノではありません。

限定モデルや型の古いモデルにおいては、全く異なる数字が用いられることもあります。

アルファベット ケース素材
A ステンレススティール
B ステンレススティール×ピンクゴールド
J イエローゴールド
R ピンクゴールド
G ホワイトゴールド
P プラチナ
W ステンレスティール×チタン

ケース素材としては上記7つがよく見受けられます。

ヴァシュロンコンスタンタンの型番法則 末尾4桁の英数字:文字盤やインデックスのデザイン

ヴァシュロンコンスタンタン 型番

末尾4桁の英数字が示すのは文字盤の色やデザイン、インデックスの種類です。

主に「9」から始まるナンバーと「B」から始まるナンバーに分類されます。

「B」始まりのナンバーに関しては、ムーンフェイズ搭載モデルによく見受けられます。

ただ、末尾4桁の英数字は、同じ文字盤カラーであっても装飾やデザインによってナンバーが変わるため、法則性に当てはめて判別するのは難しいです。

ケース素材のような明確な法則性はないため、型番を構成する文字列の一種と考えてしまっても良いでしょう。

当記事の監修者

南 幸太朗(みなみ こうたろう)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 買取部門 営業企画部 MD課/買取サロン プロスタッフ

学生時代に腕時計の魅力に惹かれ、大学を卒業後にGINZA RASINへ入社。店舗での販売、仕入れの経験を経て2016年3月より銀座本店 店長へ就任。その後、銀座ナイン店 店長を兼務。現在は営業企画部 MD課 プロスタッフとして、バイヤー、プライシングを務める。得意なブランドはパテックフィリップやオーデマピゲ。時計業界歴14年。

  • にほんブログ村

WEBマガジンのブログ一覧


現地から速報!WATCHES AND WONDERS 2025年の新作腕時計情報

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ