出典:https://www.instagram.com/zenithwatches/
LVMHグループきっての人気ブランド~ウブロ・ゼニス・タグホイヤー・ブルガリ~が、2020年1月13日~1月15日までの三日間、ドバイのブルガリホテルにていち早く新作見本市を開催しています!
LVMH自体はバーゼルワールドへの参加は表明しています。しかしながら今年から同展示会が4月催行となったことで「新作発表のタイミングには遅い」との理由が上がり、LVMHの時計グループ史上初となる独自見本市がローンチとなりました。
勢いに乗るLVMHグループが打ち出す新作発表会とあり、時計業界でも非常に注目度の高いものがあります。
そこでこの記事では、LVMH Watch Week ドバイで発表された、ゼニスの新作をご紹介いたします!
名機エルプリメロを彷彿とさせる新技術を続々打ち出すゼニスの、2020年新作とは?
目次
出典:https://www.zenith-watches.com/en_en/
スペック
出典:https://www.zenith-watches.com/en_en/
スペック
最近流行りのパイロットウォッチ。
クロノグラフに一家言持つゼニスもまた、パイロットウォッチの一大コレクションをラインナップしています。
歴史もとても深く、英仏海峡横断飛行を成し遂げたルイ・ブリレオ氏や、世界初の時速100km飛行に成功したレオン・モラール氏など、1900年代始めに活躍し、歴史上に名を遺したパイロットたちがゼニスのパイロットウォッチを実際の飛行中に使用してきました。
ちなみに、文字盤上にPILOTと表記できるのはゼニスだけ、という事実をご存知でしょうか。
そんなゼニス×パイロットウォッチを体現するのが、タイプ20です。そして、そんなタイプ20から、新作が追加された形です!
出典:https://www.instagram.com/zenithwatches/
その新作の名は「レスキュー」!
グローブを付けたままでも操作しやすいビッグシェイプなオニオンリューズと、視認性を最大限考慮された大振りの針・アラビア数字などと言ったタイプ20の特性はそのままに、ツヤ消ししたケース仕上げやシンプルな外装など、ヴィンテージ感がより増している印象です。
45mmと大型ですが、エルプリメロもエリートもそこまで厚みがないため、画像で見た印象はむしろスタイリッシュ。
ちなみになぜレスキューかと言うと、文字盤とストラップの黄色×ベースカラーとのコントラストから来ている、とのことです。
前述の通り、パイロットウォッチは今や一大ブームを築いています。
そのため人気は必至。
2020年春には国内入荷が始まるとのことですので、今から楽しみですね!
出典:https://www.instagram.com/zenithwatches/
スペック
2020年、新作デファイも登場しています!
ただ、レギュラーというわけではなく、コラボエディションとなりました。
英国の自動車メーカー「ランドローバー」のフラグシップディフェンダーをフィーチャーした一本となります。
ディフェンダーと言えば、まさにSUV-スポーツ、ユーティリティーを体現した名車。1983年~2016年まで製造され、また、2019年には新型がリリースされたようです。
実はゼニスとランドローバーとの関係は今回が初めてではありません。何度かコラボエディションをリリースしておりますが、今回の新作はここに「ヴィンテージ」が加わった印象です。
世界限定250本ですので、世界中で争奪戦が繰り広げられるでしょう。
出典:https://www.instagram.com/zenithwatches/
スペック
例年、新作の目玉と言えばメンズ時計に注目が集まるものです。
しかしながら2020年、ゼニスが最もプロモーションに力を入れていたのが、こちらのデファイ初となるレディースモデルでした。
初の36mmケース、初のミッドナイト文字盤、初のインターチェンジャブルストラップシステム・・・何もかもが新しい一本ですね。
また、武骨なデザインも多かったゼニスですが、こちらはまるでジュエラーのような仕上がりに。
近年、多くのブランドでレディースモデルに注力がされていますが、ゼニスもまたそちらに舵をきったのでしょう。
LVMHグループはブルガリやフェンディなど女性向けブランドも少なくありません。そういった至高のジュエラーたちの良いところと、ゼニスの時計製造の伝統を、上手に融合した2020年新作と言えるのではないでしょうか。
2020年の幕開けとともにドバイで行われた、LVMH Watch Week。
デファイやクロノマスターで多くのファンを獲得する、ゼニスの新作をご紹介致しました。
冒頭でもご紹介したように、LVMHの時計ブランドはバーゼルワールドにも出品する予定です。
順次今年の新作が判明していくかと思いますので、ゼニスの動向に注目していきましょう!